かわいい丸ごと 茄子の 味噌田楽

とっこちゃんと娘
とっこちゃんと娘 @cook_40204635

丸ごとの茄子と蒟蒻・人参の素材を
いかして、見て食べて楽しめます。
一口で食べれる田楽も添えました。

このレシピの生い立ち
身体に優しい素朴なものを作るように心がけてます。八百屋さんやス—パ—で色々な野菜を見つけて楽しんでいる中、新潟産の八石茄子を見つけました。味が濃く実がつまっていて美味しいですよ。大きさ7~8㎝
見た目がダイナミックですが味はマルです(笑)

かわいい丸ごと 茄子の 味噌田楽

丸ごとの茄子と蒟蒻・人参の素材を
いかして、見て食べて楽しめます。
一口で食べれる田楽も添えました。

このレシピの生い立ち
身体に優しい素朴なものを作るように心がけてます。八百屋さんやス—パ—で色々な野菜を見つけて楽しんでいる中、新潟産の八石茄子を見つけました。味が濃く実がつまっていて美味しいですよ。大きさ7~8㎝
見た目がダイナミックですが味はマルです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 茄子 (新潟産 八石なす 1個
  2. こんにゃく 適量分
  3. 人参 (三温糖 小さじ半分) 4分の1
  4. かいわれ 適量
  5. ★赤味噌 大さじ2
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★三温糖 小さじ2
  9. ★醤油 小さじ半分
  10. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    茄子に火が通りやすいように切り込みを入れる。
    ヘタは切り落とさないようにして下さい。

  2. 2

    蒸し器で10分、串でさしながら火の通りを確認する。
    こんにゃくを2㎝四角に切って竹串で通す。

  3. 3

    串で刺した、こんにゃくを鍋で湯がく。

    フライパンに★調
    味料を加えて混ぜ味噌ダレをつくる。

  4. 4

    人参は鍋で茹でる。それぞれに火が通ったら器にのせて、味噌ダレをかけて炒りゴマと、
    かいわれをのせたら出来上がりです。

コツ・ポイント

茄子を丸ごと使うので、火が通るよう串で刺しながら様子を見て下さい。

ではではボナペティ(^○^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっこちゃんと娘
に公開
Bonjoure です♪私の母(とっこちゃん)から受け継いだお料理などなど…日々 勉強しながら楽しんで作ってます。
もっと読む

似たレシピ