鶏のタブナート炊き込みご飯

Garbo @cook_40050916
黒オリーブのペースト、タブナートを鶏と一緒に炊き込んで、ちょっとオリエンタルな味!
このレシピの生い立ち
以前に料理本でこんなレシピを見つけました。それを私風にアレンジ。パエリャみたいな、メインの一皿になります。さっぱりグリーンサラダを添えたら完璧なディナーになります。
鶏のタブナート炊き込みご飯
黒オリーブのペースト、タブナートを鶏と一緒に炊き込んで、ちょっとオリエンタルな味!
このレシピの生い立ち
以前に料理本でこんなレシピを見つけました。それを私風にアレンジ。パエリャみたいな、メインの一皿になります。さっぱりグリーンサラダを添えたら完璧なディナーになります。
作り方
- 1
タブナートを作る。すり鉢に*の材料を順番に入れてねっとりしたペーストを作る。米は厚手鍋で分量の水に浸水させる。
- 2
鶏肉をボールに入れ、塩, 黒胡椒、EVオリーブオイル小さじ1(分量外)をまぶして30分おく。
- 3
玉ねぎはみじん切り、プチトマトはヘタを取って半分に切る。人参は皮を剥き3㎜の輪切り。
- 4
フライパンにEVオリーブ油を大匙1敷き2の鶏肉を皮目から焼く。焼き色がついたら皿に取り出す。
- 5
フライパンをさっと拭いたらオリーブオイル大匙1で玉ねぎを炒め、しんなりしたら人参を加えて炒める。
- 6
そこに4の鶏を戻し入れ、1のタブナートペーストと白ワインを回し入れ全体にからめてざっと混ぜる。
- 7
米の上に6を載せプチトマトを散らし蓋をして強火で炊く。沸騰したら弱火で8分、更に強火で2分。火を止め蒸らし15分。
- 8
蒸らし終わったら、全体をさっくりと混ぜ、塩コショウで味を調える。レモンとミントの葉を添えて。
コツ・ポイント
タブナートペーストは冷蔵庫で1か月位保存可能です。パスタと和えても美味しいですよ。鶏肉は、もし手に入ったら骨付きぶつ切りを使うとよりおいしいです。土鍋で炊き込んでもナイス!
似たレシピ
-
-
-
-
ハムとアンチョビーのイタリアンな炊き込みご飯 ハムとアンチョビーのイタリアンな炊き込みご飯
ハムに、アンチョビー、バジル、ニンニク、ブラックオリーブ、鷹の爪を加えて作る、イタリアン風味たっぷりな炊き込みご飯です。アンチョビーが好きな方にお勧めの、ご飯だけれどなぜかお酒に合う大人の味。材料を全部合わせて炊飯器で炊くだけなので簡単です。 ミリアム -
-
-
-
-
-
☆鶏肉と舞茸のホカホカ炊き込み御飯☆ ☆鶏肉と舞茸のホカホカ炊き込み御飯☆
ゴマ油が食欲を誘って、鶏肉と舞茸の味が染み込んだ美味しい炊き込み御飯です。お魚やお味噌汁と一緒にお召し上がりください☆ まさkitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18964183