豚汁・赤味噌を入れるのが我が家の味

ほっとひと息
ほっとひと息 @cook_40209293

白味噌のみで作られているものをよく見かけますが、赤味噌も入れる事でコクがある豚汁になっています。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃から食べていた豚汁です。

豚汁・赤味噌を入れるのが我が家の味

白味噌のみで作られているものをよく見かけますが、赤味噌も入れる事でコクがある豚汁になっています。
このレシピの生い立ち
私が子供の頃から食べていた豚汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 500g
  2. にんじん 1本
  3. 大根 1/3本
  4. ゴボウ 1本
  5. 白みそ 大さじ3くらい
  6. 赤みそ 大さじ3くらい
  7. 1200cc
  8. ほんだし 小さじ4

作り方

  1. 1

    にんじん、大根をいちょう切りにする。
    ゴボウは、輪切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を入れて熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。

  3. 3

    にんじん、ゴボウを入れてサッと炒める。

  4. 4

    水とほんだしを入れる。
    煮立ったら大根を加え、野菜が柔らかくなるまで煮込む。

  5. 5

    白味噌と赤味噌を同量入れて、一煮立ちさせたら火を弱めて20分くらい煮込む。

  6. 6

    お好みで、七味唐辛子をかけると美味しいですよ。

コツ・ポイント

野菜が柔らかくなり過ぎるのが嫌なので、大根は時間差で入れています。
白と赤の両方のお味噌を入れるのがポイントです。
我が家は、大量に作って、これを2日分のメインにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっとひと息
ほっとひと息 @cook_40209293
に公開

似たレシピ