*本格派牛タンの赤ワイン煮込み*

yeknom
yeknom @cook_40183890

焼くだけじゃもったいない!
簡単だけどちょっと時間をかけて
本格的なワイン煮はいかがですか(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
タンを1本で買うとした処理後どうしても舌先や周りのお肉が残ってしまいます。美味しく食べるためにワインに漬け込み煮込んでいく定番メニューです(*^^*)
安いワインで大丈夫♪
簡単だけれど3日たっぷり愛情をかけた豪華な1品です(о´∀`о)

*本格派牛タンの赤ワイン煮込み*

焼くだけじゃもったいない!
簡単だけどちょっと時間をかけて
本格的なワイン煮はいかがですか(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
タンを1本で買うとした処理後どうしても舌先や周りのお肉が残ってしまいます。美味しく食べるためにワインに漬け込み煮込んでいく定番メニューです(*^^*)
安いワインで大丈夫♪
簡単だけれど3日たっぷり愛情をかけた豪華な1品です(о´∀`о)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回に作りやすい量
  1. 牛タン 500g
  2. 適量
  3. ブラックペッパー 適量
  4. 赤ワイン 400cc
  5. たまねぎ 半分
  6. セロリ 葉の部分全部or1/2本分
  7. 月桂樹 1枚
  8. タイムorローズマリー 1~2本
  9. クローブ 3つ
  10. *トマトorカットトマト缶 1つor大さじ1杯
  11. *ハチミツ 大さじ2杯
  12. *バター 10g

作り方

  1. 1

    【準備】
    計量
    肉…カット
    野菜…スライス

  2. 2
  3. 3

    カットした肉に塩コショウをふる

  4. 4

    保存袋に
    野菜、肉、香草、赤ワインを加え混ぜ合わせ
    なるべく空気を抜き
    一晩(12時間以上)漬け込む

  5. 5
  6. 6

    24時間置いたもの

  7. 7

    肉を取り出し
    なるべく水分を拭き取り
    薄力粉をまぶし
    オイルを引いたフライパンで中火にかけ焼く

  8. 8

    保存袋に残った全部を鍋に入れ焼き上がった肉を加え
    圧力をかける

  9. 9
  10. 10

    音がしたら弱火にして5分
    自然冷却
    ふたを開け
    セロリ、タイムは取り出す
    再び火にかけ圧力をかける
    再び自然冷却

  11. 11

    *の材料を加え
    焦がさないように煮詰める

    最終的に片手鍋に少量位になるとソースもとろみが増す

  12. 12

    このままでも食べれますが
    さらに美味しくするために
    冷蔵庫で一晩ねかせる

    召し上がる前に
    食べる分量の取りだし温める

  13. 13

    清潔な容器にいれしっかり密閉して冷蔵庫で保管すれば
    1~2週間は保存可能

    ※管理状況や保存状況で変わるので注意する

コツ・ポイント

*肉はブロックが好ましい
*一晩しっかり漬け込むことで柔らかくなり味も
馴染む
*普通の鍋の場合焦がさないように水を加えながら
肉が柔らかくなるまでゆっくりと2~3時間 ほど煮込む
*香草はてに入りやすいローズマリーでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yeknom
yeknom @cook_40183890
に公開
ママンクックこだくさんママン(о´∀`о)下3人がこだわり満載偏食ゆえに美味しく食べさせてあげたいと日々奮闘中趣味は【食】美味しいもの大好き作るの大好き子供と作るのはもっと大好き~(*^^*)お塩にこだわりありw素材の味を大切に引き立たせるため薄味です時々ジャンク時々アニヲタw食に関する資格は数種類先生なんかもしています(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ