牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

国産牛ホルモン極雅 @cook_40299571
特別な日に、ご家庭でお召し上がりください!
一晩ワインに漬け込んで作る本格的なワイン煮です。
このレシピの生い立ち
お好みで、パセリのみじん切りをちらして
マッシュポテトやバケットを添えてお召し上がり下さい。
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
特別な日に、ご家庭でお召し上がりください!
一晩ワインに漬け込んで作る本格的なワイン煮です。
このレシピの生い立ち
お好みで、パセリのみじん切りをちらして
マッシュポテトやバケットを添えてお召し上がり下さい。
作り方
- 1
玉ねぎ、人参、セロリを1cmの角切りにします。
- 2
にんにくは、皮をむいて包丁の面で潰します。
- 3
ジッパー付きの袋に、カットした野菜とニンニク、牛ほほ肉角切りを入れます。
- 4
赤ワイン(500ml)を加え、冷蔵庫で一晩ねかせます。
- 5
- 6
漬け込んだワインと、漬け込んだ材料を別にします。
*漬け込んだワインは使用するので捨てないでください! - 7
ほほ肉角切りを取り出し、水分を拭き取り、塩コショウをふります。
- 8
- 9
ほほ肉角切りを深めの鍋に移します。
- 10
ほほ肉を焼いたフライパンに野菜を加え炒めます。
*油はひきません。ほほ肉からでた脂で十分です。 - 11
野菜を炒めたら、ほほ肉が入った鍋に移します。
- 12
漬け込んだワインを鍋に入れて強火でアルコールを飛ばすように一気に沸騰させます。
- 13
トマト缶(カットタイプ)1/2缶を加えます。
- 14
デミグラスソース1缶を加えます。
- 15
- 16
混ぜ合わせたら、ローレルを加えます。
- 17
蓋をして弱火で1時間30分程煮込みます。
- 18
煮込んだら盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
赤ワインは、酸味が強くない物を選び
強火で加熱する事でアルコールが飛んで、まろやかな仕上がりになります!
似たレシピ
-
【至福の味】牛すじ肉の赤ワイン煮込み 【至福の味】牛すじ肉の赤ワイン煮込み
安いワインも余ったワインも、もっちり濃厚な絶品煮込みに早変わりの自慢レシピです。ワインを半分まで煮詰めるのがポイント! メガネ884 -
コック オ ヴァン(鶏の赤ワイン煮込み) コック オ ヴァン(鶏の赤ワイン煮込み)
憧れ?の赤ワイン煮込みをご家庭で。作りやすくアレンジしていますが味は本格的!炊飯器で煮込むと火加減調整いらず。 ビストロタンオタン -
-
-
-
美味しんぼの牛すね肉の赤ワイン煮込み 美味しんぼの牛すね肉の赤ワイン煮込み
漫画「美味しんぼ」に出てくる、材料を放り込んで煮込むだけ簡単メニューを実際に作ってみました。本来はデミグラスは足さずにそのままです。勿論デミグラスなしでもOK。塊お肉が豪華なおもてなしメニューです。濃厚で柔らかで美味しいですよ~ のりしおけいな -
-
お肉柔らか【牛すじの赤ワイン煮込み】 お肉柔らか【牛すじの赤ワイン煮込み】
たっぷりの赤ワインとトマト缶で作る、牛すじの赤ワイン煮です。コトコトと煮てとろ柔な牛すじ。香味野菜&赤ワインで旨味のあるソース。バゲットにもワインにも合う、おもてなしにもお勧めな煮込み料理です。 mieuxkanon -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823056