♪簡単♪乾燥マッシュルーム(軸だけでも)

にこにこエプロン
にこにこエプロン @cook_40171682

余ったマッシュルームの軸でぜひ試してみて下さい!通常香りの少ないこの茸。簡単なのに、あまりの香り高さにびっくりしますよ!
このレシピの生い立ち
バーベキューで使わなかったマッシュルームの軸を試しに乾かしてみたら、大成功でした。
乾燥したものを試食してみたら、何やら「珍味」の味わいがあり、かなりこのままつまんでしまいました(笑)
スープにパスタに、重宝しますよ!

♪簡単♪乾燥マッシュルーム(軸だけでも)

余ったマッシュルームの軸でぜひ試してみて下さい!通常香りの少ないこの茸。簡単なのに、あまりの香り高さにびっくりしますよ!
このレシピの生い立ち
バーベキューで使わなかったマッシュルームの軸を試しに乾かしてみたら、大成功でした。
乾燥したものを試食してみたら、何やら「珍味」の味わいがあり、かなりこのままつまんでしまいました(笑)
スープにパスタに、重宝しますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マッシュルームの軸 あるだけ
  2. 傘の部分が余っていれば、それも あるだけ

作り方

  1. 1

    マッシュルームの軸は包丁などで土の部分をそぎ落とし、よく洗う。洗ったら布巾などでよく水気を取って下さい。

  2. 2

    できるだけ薄く切り、ざるに広げます。傘も乾かしたい場合も同様に、薄く切って。

  3. 3

    虫やホコリよけのため、ざるを不織布などでぴっちり覆います。

  4. 4

    ざるを日向において、きのこが乾くまで放置。こんなに縮みました。ポルチーニにも負けない香りの良さ!

  5. 5

    アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノに加えて。美味!(にんにくの後、軽く炒める程度で)パセリ乗せ忘れました(^^;)

  6. 6

    冬は暖房(オイルヒーターなど)のすぐそばにおいておけば、同じようにカラカラに乾きます♪

コツ・ポイント

できれば晴れた日の午前中に乾かしはじめたほうがいいです。乾ききってなければ、陽が当たらなくなる前に家の中に入れ、乾燥した場所に置いてください。翌朝まだカリカリに乾いていなければ、また天日干しを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にこにこエプロン
に公開
イタリア北部在住。こちらで覚えたイタリアンなど、ちょこちょこ載せていきたいです。レシピのモットーは、ずばり「簡単にできること!」です。
もっと読む

似たレシピ