もやしのナムル☆我が家流

*FMKS*
*FMKS* @cook_40205109

ゴマ油を少なめにし、オイスターソースで旨味を足して、やっと夫から美味しいと言ってもらえました。
このレシピの生い立ち
色んなレシピで試しましたが、何か物足りないと感じていました。隠し味として、ほんの少しオイスターソースを入れてみたら、格段に味が良くなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. もやし 1/2袋
  2. 人参 1/4本
  3. ピーマン 小1/2個
  4. 鶏がらスープの素 小さじ1弱
  5. オイスターソース 小さじ1/8弱くらい
  6. ゴマ 小さじ1/2
  7. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    材料を切って 茹でる。私は、火の通りにくい人参から茹で始め、1つの鍋で 全てを茹でています。

  2. 2

    茹で上がった野菜をよく絞り、水気を切る。

  3. 3

    ②に鶏がらスープの素を混ぜる。後から水分が出るので、多めに混ぜています。

  4. 4

    ③がよく混ざったら、オイスターソースを加えて混ぜる。私はこの チューブ入りのオイスターソースを使用、2滴入れました。

  5. 5

    味見をして、塩分が足りなければ鶏がらスープの素を追加。もう少し濃い味が良ければ、オイスターソースを ほんの少しだけ追加。

  6. 6

    ゴマ油を加えて混ぜ、炒りゴマを加えて混ぜたら完成。

コツ・ポイント

茹でた野菜が温かいうちに 鶏がらスープの素を混ぜると、粉末の鶏がらスープの素でも 溶けやすくなります。⑤で味見をした時に、しっかり目に味が付いているのが理想。野菜からの水分とゴマ油で、実際に食べる時には少し味が薄まります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*FMKS*
*FMKS* @cook_40205109
に公開
我が家のレシピの覚え書です。夫が絶賛したレシピを中心に、何度も作りたい 我が家の定番レシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ