我が家のあら煮

チェルシーとネロ
チェルシーとネロ @cook_40204984

スーパーで売っているアラを漁師風に調理してみた
このレシピの生い立ち
元漁師で、漁師の味付けで作ってみました。我が家の煮付けの黄金比は酒、醤油、みりん、砂糖が1:1:1:0.3であり、水は一切使いません。見た目は濃そうですが、味は絶品です。

我が家のあら煮

スーパーで売っているアラを漁師風に調理してみた
このレシピの生い立ち
元漁師で、漁師の味付けで作ってみました。我が家の煮付けの黄金比は酒、醤油、みりん、砂糖が1:1:1:0.3であり、水は一切使いません。見た目は濃そうですが、味は絶品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 魚のアラ1匹分 300g
  2. 生姜 適量
  3. 醤油、酒、みりん、砂糖 1:1:1:0.3

作り方

  1. 1

    下地処理を行う。
    ウロコをしっかり取り、生臭さをとるため熱湯にくぐらせる。

  2. 2

    酒、みりん、砂糖、生姜を鍋に入れ、アラを入れて沸騰するまで強火で煮る。沸騰したら落し蓋をして、中火で約10分煮る

  3. 3

    醤油を入れ、10分程度煮る

  4. 4

    アラに火が通ったのを確認後、アラだけ器に移す。

  5. 5

    残り汁を煮詰めて、器に移したアラにかける。

コツ・ポイント

下地処理は必ず行う。
アラの量に合わせて、調味料の量を変えるが、比率は必ず守る事。アラは煮すぎないで、アラに火が通れば、アラを鍋から取り出し、調味料だけを煮詰める。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チェルシーとネロ
に公開

似たレシピ