市販の素で舞茸と厚揚げの麻婆風

しんひなママ
しんひなママ @cook_40035412

市販の麻婆豆腐の素でも立派なメインに(笑)
甜麺醤も豆板醤も要りません。
このレシピの生い立ち
モコズキッチンで見た麻婆厚揚げ、美味しそー‼️でも面倒くさそー‼️ということで、市販の素で作ってみました。加える調味料は臭み消しの酒大さじ1のみ。
もこみちさんのレシピは食べてないけど、これはこれで充分美味しい(笑)

市販の素で舞茸と厚揚げの麻婆風

市販の麻婆豆腐の素でも立派なメインに(笑)
甜麺醤も豆板醤も要りません。
このレシピの生い立ち
モコズキッチンで見た麻婆厚揚げ、美味しそー‼️でも面倒くさそー‼️ということで、市販の素で作ってみました。加える調味料は臭み消しの酒大さじ1のみ。
もこみちさんのレシピは食べてないけど、これはこれで充分美味しい(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 絹厚揚げ 1パック(正方形のが2枚入)
  2. 舞茸 大1パック
  3. 長ネギ 1本
  4. 豚ミンチ 100~150g
  5. 市販の麻婆豆腐の素  1箱
  6. 大さじ1
  7. 花椒 ラー油など お好みで

作り方

  1. 1

    厚揚げは熱湯で油抜きをし、1枚を8当分くらいに切る。
    長ネギは8ミリほどの斜め切り。舞茸は大きめにほぐす。

  2. 2

    麻婆豆腐の素は水を加えるタイプは指定の半量の水を用意。

  3. 3

    フライパンに油を熱し豚ミンチを炒める。あまり触るとパラパラになるので、焼き目をつける感じで。

  4. 4

    ミンチに火が通ったら酒を振りかけ、長ネギと舞茸を加え炒め、市販の素(+水)を加える。煮たったら厚揚げも加える。

  5. 5

    添付のトロミ粉がついてる場合は一度火を止めて指定の水分量でといて加え、再び火を入れトロミがついたら出来上がり。

  6. 6

    お好みで花椒や山椒、ガーリックパウダー、ラー油などをプラスしても。

コツ・ポイント

肉の存在感を出すために、豚ミンチはパラパラにほぐさず焼き付けて大きめのかけらに。絹厚揚げは崩れやすいので後で加えます。長ネギは緑の部分もやわらかくて美味しいですよ。(緑の部分を使わないのは関西だけ?と聞いたことがありますが…)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんひなママ
しんひなママ @cook_40035412
に公開
一男一女一わんこのママです。お料理もお菓子もパンも作るの大好き❤でも、子育て中に思ったのは 手早く簡単に身近な材料で美味しくできるレシピが一番!だって、子どもと過ごす時間って大きくなるまであっという間ですから^^クックで日々お世話になってます♪
もっと読む

似たレシピ