生うど、おいしいです。食べ方ふたつ

信子さん
信子さん @cook_40042883

山菜のチャンピョン、生うど、こうして食べるとびっくりするほどおいしいです。頂いて、もてあましていませんか?
このレシピの生い立ち
苦い部分を除いて食べます

生うど、おいしいです。食べ方ふたつ

山菜のチャンピョン、生うど、こうして食べるとびっくりするほどおいしいです。頂いて、もてあましていませんか?
このレシピの生い立ち
苦い部分を除いて食べます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あるだけ
  1. 生食
  2. うど(太い部分) 数本
  3. 生味噌 適量
  4. 適量
  5. てんぷら
  6. 天ぷら粉 適量
  7. 揚げ油 適量
  8. うどの葉さき 適量

作り方

  1. 1

    大小のサイズがあります。表紙参照。どのサイズでも、大体ひもでくくってある部分が分かれ目です。

  2. 2

    太い部分を切り落とし、ざっと皮をむき、上から根元に向かってスライサーで皮をむきます。

  3. 3

    ボールの水に酢を数滴(小さじ半分以下)たらして、1時間ほど漬けて、上げます。味噌を添えます。

  4. 4

    みそをこれくらいつけて、ぽりぽり食べます。

  5. 5

    天ぷらにする葉は、くたっとしているなら、水に漬けるとピンと戻ります。

  6. 6

    さっと揚げます。タラノメのようにおいしい。天つゆか塩で。

コツ・ポイント

生食は酢水であくを抜きます。
葉は、必ず水に漬けてぱりっとさせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ