焼きプリン&フルーツ・デコ

mihomizu
mihomizu @cook_40086426

大皿プリンを手土産&プレゼント用にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
カップにたくさん焼きプリンつくると、こげつきがとれず、洗物が面倒。大皿でつくってデコで楽しんでしまおう!と思い立ち。。。

焼きプリン&フルーツ・デコ

大皿プリンを手土産&プレゼント用にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
カップにたくさん焼きプリンつくると、こげつきがとれず、洗物が面倒。大皿でつくってデコで楽しんでしまおう!と思い立ち。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. 卵Lサイズ 3個
  2. 牛乳 350cc
  3. 砂糖 50g
  4. ニラオイル 3ふり
  5. フルーツメロン 適量
  6. ゼラチンパウダー 5g
  7. 大さじ3
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. 200cc

作り方

  1. 1

    耐熱容器に牛乳と砂糖を入れて、レンジで600W1分加熱

  2. 2

    加熱後、容器を出して、砂糖を溶かします。

  3. 3

    卵を菜箸でよくほぐした後、温度の下がった牛乳へ入れて混ぜます。

  4. 4

    バニラオイルを加えて、よく混ぜ合わせます。混ぜ合わせた液体を漉し器で漉しておきます。

  5. 5

    オーブンを150度に余熱しておきます。
    オーブンの外で、天板には、200ccほどの水を注いでおきます。

  6. 6

    プリンの液体は耐熱型へ注ぎます。
    水を入れた天板をオーブンにセットします。150度で35分~40分。

  7. 7

    串をさして、生地がついてこなければOK.粗熱をとって冷蔵庫で冷やします。

  8. 8

    ★のゼラチンパウダーを大さじ3の水でふやかします。

  9. 9

    ★の砂糖を水200ccを入れた鍋で弱火で加熱して溶かします。その中へ、ふやかしたゼラチンを入れます。

  10. 10

    このゼラチン液が溶けたら、加熱をやめ、粗熱を取ります。

  11. 11

    フルーツをカットして、おきます。

  12. 12

    冷えた焼きプリンの上にフルーツを飾り、ぜんたいにゼラチン液を塗るようにかけてツヤをだし、再度冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

ちょっぴりめんどうですけど、卵液は、漉し器で漉すことです。質感がぜんぜん違います。
小さなカップでたくさんつくると、洗うのがめんどう。でも大皿ならスクープでとれるのでみんなでいただけるし、見た目豪華!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mihomizu
mihomizu @cook_40086426
に公開
4人の子供の母。DTP&映像制作が仕事のワーキングウーマン。農業もちょっぴり勉強しながら、畑で作物つくっています。お菓子もお料理も手作りの味が大好き。だから、外食が苦手です。あ、スタバは自分時間に行くのが大好きですけどね。
もっと読む

似たレシピ