お豆腐消費に お手軽炒り豆腐

にやりんぐ1号 @cook_40061307
豆腐の消費期限が迫りそうなときに、ちゃちゃっと作ります。
ご飯に乗せれば豆腐丼。
だしメインの優しい味です。
このレシピの生い立ち
母がよく朝食のおかずに作ってくれていたものを、私流にアレンジ。母のは千切り人参や椎茸が入り、もうちょっと甘いです。
あっさり系のつまみとして活躍中。
お豆腐消費に お手軽炒り豆腐
豆腐の消費期限が迫りそうなときに、ちゃちゃっと作ります。
ご飯に乗せれば豆腐丼。
だしメインの優しい味です。
このレシピの生い立ち
母がよく朝食のおかずに作ってくれていたものを、私流にアレンジ。母のは千切り人参や椎茸が入り、もうちょっと甘いです。
あっさり系のつまみとして活躍中。
作り方
- 1
豆腐をキッチンペーパーでくるんで耐熱皿に乗せ、ラップ無しでレンジ500wで2分。しばらく置いて水を捨てる。
- 2
小鍋にごま油を入れて中火で熱し、水を切った豆腐をちぎり入れる。箸で適当に崩しながら、かき混ぜるように炒る。
- 3
豆腐の水分が出てきたら、☆の調味料を入れ、時々かき混ぜながら煮る。汁気が大体なくなるまで。ただし焦げ付かないように。
- 4
卵を割り入れ、すぐ箸で崩して全体に馴染んだら火を止め、余熱で固める。
お好みで煎り胡麻、ネギ、七味を振る。
コツ・ポイント
【注意】豆腐が酸っぱいと感じたら、食べちゃダメ、絶対!
卵は新鮮な物を。溶いてから入れるなんて面倒なことはしないのだぜ。
汁気は、全体がしっとりしている程度を目指します…が、炒りが甘いと食べている間に水分が出ちゃうんだよね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18974702