野菜たっぷり*鶏胸肉の南蛮漬け*

Mizuki
Mizuki @cook_40189714

鶏胸肉でお手軽に♪甘めの南蛮酢で、お子様にも、お酢が苦手な方にもオススメです☆野菜も沢山頂けヘルシー♪*
このレシピの生い立ち
南蛮漬けが好きな私。酢が得意でない弟。南蛮漬けは好きだけど、お魚よりお肉派な母…そんな家族のワガママで、甘めの南蛮酢でヘルシーな胸肉の南蛮漬けを作るように♪結果、みんな大満足☆私もお魚を捌かなくて良いので、とても手軽に作れる様になりました♪

野菜たっぷり*鶏胸肉の南蛮漬け*

鶏胸肉でお手軽に♪甘めの南蛮酢で、お子様にも、お酢が苦手な方にもオススメです☆野菜も沢山頂けヘルシー♪*
このレシピの生い立ち
南蛮漬けが好きな私。酢が得意でない弟。南蛮漬けは好きだけど、お魚よりお肉派な母…そんな家族のワガママで、甘めの南蛮酢でヘルシーな胸肉の南蛮漬けを作るように♪結果、みんな大満足☆私もお魚を捌かなくて良いので、とても手軽に作れる様になりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

胸肉2枚分
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. *塩 少々
  3. *酒 大1
  4. 玉ねぎ(新玉オススメ) 1個
  5. 人参 2分の1本
  6. ピーマン 1~2個
  7. 南蛮酢↓
  8. だし汁 150cc
  9. お酢 大4
  10. 砂糖 大4
  11. 醤油 大3
  12. 薄力粉:片栗粉=1:1 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を一口大の削ぎぎりにし、塩と酒を揉み込んでおく。(皮はお好みで除いて下さい)

  2. 2

    玉ねぎ、人参、ピーマンは薄切りにする。(お好きな野菜でどうぞ)

  3. 3

    フライパンに南蛮酢の材料をあわせ、野菜を加えて煮立ったら火を止めておく。

  4. 4

    ビニール袋やボールなどに、薄力粉と片栗粉を適量1:1位で合わせて、鶏肉を加え、粉をまぶす。

  5. 5

    熱した油で、余分な粉を落とした鶏肉をカラッと揚げる。(削ぎ切りにしたので、割と早く火が通ります。)

  6. 6

    揚がった鶏肉の油を切って、熱い内に野菜が入った南蛮酢に漬ける。

  7. 7

    あら熱が取れたら、タッパーなどの容器に移して、冷蔵庫で冷やす。(温かいままでも美味しく頂けます。)

  8. 8

    冷蔵庫で3~4日は保存OK♪ヘルシーな常備菜に♪野菜をもっと増やしても美味しいです☆その場合、南蛮酢を1.5~2倍に♪*

コツ・ポイント

パサつきやすい胸肉も、始めにお酒で揉む事と、漬け込むお酢の効果で柔らかくなります。南蛮酢を甘めにする事で、本当に食べやすくなるのでオススメです♪漬け込む野菜はお好きな物で☆新玉の季節には是非新玉でお試し下さい♪*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mizuki
Mizuki @cook_40189714
に公開
こんにちは(*^_^*)美味しい物大好きな26歳です♪皆さんの素敵なレシピ、いつも楽しみにしています。。もう何年もクックをチェックするのが日課です♪♪まだまだ少ないですが、私もレシピアップしています。お時間があれば、是非覗いて頂ければ嬉しいです(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ