甘いぶりの照り焼き

miーsuke @cook_40165265
甘めのぶりの照り焼きでご飯がすすみます。家族みんな大好きです♡
このレシピの生い立ち
いつもは目分量で作っています。焼き加減も勘なので、お好みに調節してください。
作り方
- 1
熱したフライパンに油をひき、ぶりの表を下にして中火で焼く。
- 2
フライパンを揺すってぶりが動くようなら、切り身を裏返えす。すこし焼き目がつく位が良い。無理に裏返すと身が割れるので注意。
- 3
焼いている間に調味料を全て混ぜる。
砂糖は混ぜても少し沈みます。 - 4
切り身がフライパンの上を滑るようになったら、身をずらしながら切り身やフライパンの油を丁寧にキッチンペーパー等で拭き取る。
- 5
混ぜておいた調味料をフライパンに入れて蓋をして5分ほど焼く。
調味料はかき混ぜながら入れると砂糖が残りにくい。 - 6
ぶりを裏返し、再び蓋をして5分ほど焼く。タレが跳ねたりするので注意。
- 7
切り身の表が下になっているので、ひっくり返しながら器に盛る。
- 8
フライパンに残ったタレを強火で1分程度煮詰めぶりにかける。
焦げ付きに注意。タレはゆるくても冷めるととろみがつきます。
コツ・ポイント
フライパンに油をひくことで、ぶりの油を誘います。
表面を焼くときは中まで火を通す必要はありません。
蓋をすることで切り身はふっくらしますが、しなくても大丈夫です。
タレを煮詰める時は、フライパン全体が泡立ちますが火から離すと落ち着きます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18977425