野菜たっぷり!ジューシー餃子

りん☆たん
りん☆たん @cook_40049047

野菜が500g以上とたっぷりです!
このレシピの生い立ち
いつも作ってる餃子。
10代の頃から母が手作りしてた影響で市販をあまり買わないので、食べたくなったらこの味付けで作ってます。

野菜たっぷり!ジューシー餃子

野菜が500g以上とたっぷりです!
このレシピの生い立ち
いつも作ってる餃子。
10代の頃から母が手作りしてた影響で市販をあまり買わないので、食べたくなったらこの味付けで作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約70個分
  1. 豚挽肉 280g
  2. 醤油(下味用) 小さじ1
  3. 酒(下味用) 小さじ1/2
  4. キャベツ 200g
  5. 白菜 220g
  6. 塩(塩もみ用) ※工程参照
  7. ニラ 1束(1袋)
  8. ★醤油・ごま 各小さじ1/2
  9. ★鶏がらスープの素(顆粒)・オイスターソース 各小さじ1
  10. ★にんにくすりおろし 小さじ1/2
  11. ★生姜すりおろし 小さじ1~11/2
  12. 粉ゼラチン(あれば) 2g
  13. 餃子の皮 約70枚

作り方

  1. 1

    キャベツ・白菜・ニラを細かく切り、キャベツと白菜は塩もみします。

  2. 2

    塩をまぶして軽く揉んだら5~10分放置。
    放置している間に大きいボウルにお肉を入れ、醤油と酒を加えて下味をつけます。

  3. 3

    キャベツと白菜を絞って水分を出し③のボウルに加えます。
    ニラと★の調味料も全て加えてよく混ぜます。

  4. 4

    これはやってもやらなくてもいいのですが…私はここで味を確認するために試し焼きをします。

  5. 5

    餃子1個分くらいの餡を、油を敷いたフライパンに入れて薄く広げ、焼き色が付くまで両面焼きます。

  6. 6

    味がバッチリなら皮に包みます。
    味が物足りなければお好みに合わせて調味料をプラスしてください。

  7. 7

    皮に包み終わったら焼きです。
    私の焼き方は…フライパンを暖めて油を敷いて餃子を並べます。

  8. 8

    焼き色が付いたら水に少し小麦粉を混ぜたものを回し入れて蓋をします。

  9. 9

    ずっと音を聞いてると途中で音が変わります。(鈍い音→はっきりした音みたいな感じ)
    ここで蓋をオープン!

  10. 10

    水分が飛ぶまで焼き続け、飛んでしまったら焼き色を見ます。
    いい焼き色になっていたら完成~♪

  11. 11

    白菜をキャベツに代えてもOK。もちろんその逆もOK。
    合わせて420gになればいいんです(笑)

  12. 12

    2015年10月7日
    「野菜餃子」の人気検索で1位になりました!

  13. 13

    2015年10月24日
    カテゴリ(餃子・シュウマイ)に掲載されました!

コツ・ポイント

水分の多い野菜は必ず塩もみを♪

キャベツ・ニラ・白菜の他に、きのこ類や大根を細かくして入れても美味しいですよ(^ω^)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りん☆たん
りん☆たん @cook_40049047
に公開
ずぼら主婦です。諸事情によりレシピ投稿はお休み中ですが頂いたつくれぽは拝見しています( * ・ᴗ・ )*
もっと読む

似たレシピ