作り方
- 1
鰤にはきつめの塩(分量外)をし、30分ほどぬいて洗い、臭みを抜く。根菜、あげ、こんにゃく、ちくわは食べよく切る。
- 2
水(分量外)1.5Lを沸かし、鰤を入れ、煮立てて灰汁を取る。出汁、調味料以外の材料も全部入れて、柔らかくなるまで煮る。
- 3
酒かすはそのまま入れ、余熱で柔らかくし、溶ければ、味噌漉しなどで漉しながら溶かす。醤油。味噌も入れ、一煮立ち。
- 4
余裕があれば、一度冷ましてまた温めると美味しい。
食べる時はたっぷり葱と、お好みで一味か七味を振って戴く。
コツ・ポイント
次の日うどんやきしめんを入れても大分美味しい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18983303