(σ・∀・)σ 「うずらの卵」で味玉!

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

お弁当・オツマミにどーぞ。
お味噌を使ってシッカリ味の付いた味付け玉子を作ります。
袋に入れて揉むだけ簡単。

このレシピの生い立ち
《しゃぶしゃぶ温野菜》のメニューに載ってる味付きウズラが美味しかった!
(今もあるのかしら?)

麺つゆ&味噌!
お店で食べるよりも断然美味しくなったと思います。

(σ・∀・)σ 「うずらの卵」で味玉!

お弁当・オツマミにどーぞ。
お味噌を使ってシッカリ味の付いた味付け玉子を作ります。
袋に入れて揉むだけ簡単。

このレシピの生い立ち
《しゃぶしゃぶ温野菜》のメニューに載ってる味付きウズラが美味しかった!
(今もあるのかしら?)

麺つゆ&味噌!
お店で食べるよりも断然美味しくなったと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. うずらの卵(水煮) 8個(1パック)
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  3. ●味噌 小さじ1
  4. お味噌は「合わせ味噌」を使っています。赤味噌と白味噌のブレンドかな?

作り方

  1. 1

    作りやすい分量(8個分)でUPしていますが、私がいつも使っている水煮パックは6個入りです。

  2. 2

    麺つゆ・味噌をビニール袋に入れます。
    そこに水気を切ったウズラを入れて→→

  3. 3

    ビニール袋の中の空気を抜き、袋ごと軽くモミモミ。
    このまま冷蔵庫で1晩置いておきます。

  4. 4

    出来れば途中で1度だけでもいいので玉子の位置を動かして下さいね。

  5. 5

    ~6時間経過~
    これで完成。

  6. 6

    色付きは薄めですが結構シッカリと味が入ります。
    お弁当・オツマミに作ってみてね!

  7. 7

    【うずら&竹輪】
    レシピID : 18607946

  8. 8
  9. 9

    お弁当に【味噌の玉子そぼろ】
    レシピID : 18183041
    オニギリにも使えますよ。

  10. 10

    【焼きカレー】
    レシピID : 18279041

コツ・ポイント

味噌が塊のままで1ヶ所に集中しないように注意。

冷蔵庫に入れた後、可能ならば1回は袋ごとモミモミ・・・
卵の位置を動かす感じでモミモミ。

モミモミ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ