甘さ控えめの「サクランボジャム」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

タネから育てた「暖地桜桃」が実が成るようになり…収穫3年目にして、やっと念願のカロリーカットの桜桃ジャムができました。
このレシピの生い立ち
「タネから育てたサクランボで、ジャムを作ってみたい」…という夢は、実が成り始めて3年目の今年、やっと叶いました。果物に含まれる果糖の方が太りにくいので…砂糖の量を少なくするため完熟になるのを待って作りました。

甘さ控えめの「サクランボジャム」

タネから育てた「暖地桜桃」が実が成るようになり…収穫3年目にして、やっと念願のカロリーカットの桜桃ジャムができました。
このレシピの生い立ち
「タネから育てたサクランボで、ジャムを作ってみたい」…という夢は、実が成り始めて3年目の今年、やっと叶いました。果物に含まれる果糖の方が太りにくいので…砂糖の量を少なくするため完熟になるのを待って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 暖地桜桃(タネを取り除いたもの) 350グラム
  2. グラニュー糖 70グラム
  3. オリゴ糖(蜂蜜でも可) 大匙1杯
  4. レモン 1個

作り方

  1. 1

    収穫した完熟のサクランボは、よく洗ってタネを取り出します。

  2. 2

    タネを取り出して重さを計り、その重さの2割のグラニュー糖をまぶしてホウロウやステンレス鍋に入れ、強火で煮ます。

  3. 3

    焦げないようにアクを取りながら煮て…とろみがつけば、オリゴ糖とレモンの絞り汁を加えます。

  4. 4

    レンジで滅菌した空瓶に入れ、煮沸滅菌をすれば…常温で1年間の保存ができます。

  5. 5

    短時間で作ったので、理想の色に出来上がりました。ヨーグルトに入れて食べると、本当に美味しいです。

コツ・ポイント

アクを取りながら煮る時間を短くすることが、このジャムの仕上がりの色を良くしてくれます。普通は食材の重さの半分~同重量の砂糖を加え作るので、これはカロリーカットの「ダイエット・ジャム」ですが、サクランボは完熟にしたので美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ