なんちゃってポーチドエッグ

いちご*ママ @cook_40210916
よくある?レンジで作るポーチドエッグですがわが家では離乳食用の容器を使います!
(*^_^*)
このレシピの生い立ち
冬のこの時期、ストーブの上に乗せてあるやかんのお湯がいつも沸いている。そのお湯を利用して簡単にポーチドエッグを作っています(*^_^*)
20年以上前のレンジ用離乳食の容器は、ポーチドエッグを作るのにぴったりです(*^_^*)
なんちゃってポーチドエッグ
よくある?レンジで作るポーチドエッグですがわが家では離乳食用の容器を使います!
(*^_^*)
このレシピの生い立ち
冬のこの時期、ストーブの上に乗せてあるやかんのお湯がいつも沸いている。そのお湯を利用して簡単にポーチドエッグを作っています(*^_^*)
20年以上前のレンジ用離乳食の容器は、ポーチドエッグを作るのにぴったりです(*^_^*)
作り方
- 1
使うのはこれ!
レンジ用離乳食の容器! - 2
沸騰したお湯の中に卵をそっと投入…。
- 3
あとはふたをして、電子レンジで50秒~60秒チン♪
やりすぎに注意してくださいね!! - 4
黄身が崩れないように上手にすくって下さい。
- 5
できあがり~
トーストにのせて塩胡椒、粉チーズ、パセリをトッピング♪
コツ・ポイント
容器の素材は、ポリカーボネートです。
卵は、冷蔵庫から出してすぐのままの冷たい卵です。わが家の電子レンジは500Wなので出力弱い方です。
その条件で50秒だと黄身がとろとろ状態(流れるくらい)
60秒だと半熟よりやや固めくらいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18987187