フキノトウ焼きみそ

hirobouzu @cook_40163157
春の味覚フキノトウを使った焼きみそです
このレシピの生い立ち
昔、祖母が作ってくれたフキノトウの焼きみそを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
生のフキノトウをよく水洗いして、泥や汚れを落とす。
- 2
たっぷりのお湯で3分ほどゆでる。(あくを抜くために湯の中でかき混ぜながら、柔らかくなるまでゆでる。)
- 3
水切りをした後、まな板の上で包丁を用いて細かく刻み、分量の鰹節と鰹だしの素を加え、よく煉り混ぜておく。
- 4
適当なうす皿の上に煉りつけて、オーブントースターで適度な焦げ目がつくまで焼く。
コツ・ポイント
あまり茹ですぎると、芳香が飛んでしまうので適度なところでやめたほうがいいと思います。みりんや酒などを混ぜて焼いてもよいのですが、このレシピの方が固めに仕上がって、ごはんのお供や酒のあてにはおいしいと思っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春の香り♪ ふきのとう味噌(ばっけ味噌) 春の香り♪ ふきのとう味噌(ばっけ味噌)
大人な春の味覚「ふきのとう味噌」。ほろ苦さといつまでも残る香りが最高のおかず味噌です♪少し甘めがご飯に合う☆彡 らるむ。 -
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18988122