タジン鍋でパエリア

☆こば☆
☆こば☆ @cook_40071214

タジン鍋でパエリア作ってみました。
フライパンで作るよりふっくりと仕上がるような気がします。道産食材使って地産地消です
このレシピの生い立ち
タジン鍋使ったパエリアにチャレンジです。今回は火(IHの電熱ヒーター)を使いましたが、次回はオール電子レンジでチャレンジしてみますね!

タジン鍋でパエリア

タジン鍋でパエリア作ってみました。
フライパンで作るよりふっくりと仕上がるような気がします。道産食材使って地産地消です
このレシピの生い立ち
タジン鍋使ったパエリアにチャレンジです。今回は火(IHの電熱ヒーター)を使いましたが、次回はオール電子レンジでチャレンジしてみますね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おひとりさま+α
  1. (ゆめぴりか) 1合
  2. お湯 200cc
  3. アサリ(厚岸産だよ!) 5~10個
  4. ベーコン ハーフ3枚
  5. 鶏モモ or ムネ 50g
  6. エビ(冷凍) 50g
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. パプリカ 1/4個
  9. ピーマン 1個
  10. トマト 中1個
  11. にんにく 1片
  12. 調味料
  13. サフラン ひとつまみ
  14. 固形コンソメ 1個
  15. クレージーソルト 小さじ半分
  16. コショウ 少々
  17. オリーブオイル 大さじ2
  18. 白ワイン 大さじ3
  19. 仕上げ
  20. レモン 1/4個

作り方

  1. 1

    アサリ(厚岸産)は海水濃度(3%)の塩水に1時間ほど漬けて、砂を吐き出させましょう!

  2. 2

    お米は研いでからザルに上げておきます。

  3. 3

    玉ねぎ、にんにくをみじん切り、ベーコンは3mm角程度に切ります。

  4. 4

    冷凍エビは解凍し、鶏肉は1cm程度に切り分けます。

  5. 5

    ピーマン、パプリカは5mmの短冊に。

  6. 6

    トマトはヘタと種をとって、5mm角に刻みます。

  7. 7

    高級品! GABANのサフランです。このサイズで1200円。でも1回あたりに使う量が少ないので、しばらく使えそうです。

  8. 8

    お湯100ccにサフラン一つまみ(10本程度)を入れます。

  9. 9

    残った100ccのお湯に固形チキンコンソメを入れて無理やり溶かしたら、クレージーソルトと塩コショウで味付けします。

  10. 10

    フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、みじん切りした玉ねぎ、にんにく、ベーコンを炒めます。

  11. 11

    次に、鶏肉とエビ(半量)を炒めます。そして、お米を入れて、米が透き通るまでじっくり炒めます。

  12. 12

    炒めたら、タジン鍋に移します。

  13. 13

    手順8、手順9で作った出し汁を注ぎ、弱火にかけます。蓋をして5分。

  14. 14

    タジン鍋を熱してる間に、アサリをフライパンに入れ、白ワイン大さじ3を注ぎ、蓋をします。アサリが開いたら火を止めます。

  15. 15

    5分経ったら、アサリを入れます。

  16. 16

    ピーマン、パプリカ、トマトを上から散らします。

  17. 17

    弱火で10~15分、焦げ付かないように、出し汁がなくなるまで火にかけます。湯気がプシュプシュで続ける火加減で。

  18. 18

    出し汁がなくなったら、レンジに入れて、600w3分で蒸し上げます。

  19. 19

    串切りにしたレモンを乗せて完成。
    キリリと冷やしたシャルドネで!今日も【夜のアルコール消毒推進委員会】活動中です♪

コツ・ポイント

火にかけるときは弱火からスタートしてください。すぐ焦げちゃいます。
焦げ臭くなったら、火から降ろして温度下げます。
水気が無くなるまでじっくり火にかけていきます。最後はレンジでフィニッシュです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆こば☆
☆こば☆ @cook_40071214
に公開
サラリーマン♂です。土日くらいしか料理できませんが、楽しみながら作ってます。へたくそですが自分でもレシピをちょっとずつアップしてます。自分のメモ程度ですが、もし参考になれば嬉しいです。(2010.02)ごはん日記を整理中にデータを消してしまいました。コメントいただいた皆さま、申し訳ございません。
もっと読む

似たレシピ