タジン鍋でパエリア

タジン鍋でパエリア作ってみました。
フライパンで作るよりふっくりと仕上がるような気がします。道産食材使って地産地消です
このレシピの生い立ち
タジン鍋使ったパエリアにチャレンジです。今回は火(IHの電熱ヒーター)を使いましたが、次回はオール電子レンジでチャレンジしてみますね!
タジン鍋でパエリア
タジン鍋でパエリア作ってみました。
フライパンで作るよりふっくりと仕上がるような気がします。道産食材使って地産地消です
このレシピの生い立ち
タジン鍋使ったパエリアにチャレンジです。今回は火(IHの電熱ヒーター)を使いましたが、次回はオール電子レンジでチャレンジしてみますね!
作り方
- 1
アサリ(厚岸産)は海水濃度(3%)の塩水に1時間ほど漬けて、砂を吐き出させましょう!
- 2
お米は研いでからザルに上げておきます。
- 3
玉ねぎ、にんにくをみじん切り、ベーコンは3mm角程度に切ります。
- 4
冷凍エビは解凍し、鶏肉は1cm程度に切り分けます。
- 5
ピーマン、パプリカは5mmの短冊に。
- 6
トマトはヘタと種をとって、5mm角に刻みます。
- 7
高級品! GABANのサフランです。このサイズで1200円。でも1回あたりに使う量が少ないので、しばらく使えそうです。
- 8
お湯100ccにサフラン一つまみ(10本程度)を入れます。
- 9
残った100ccのお湯に固形チキンコンソメを入れて無理やり溶かしたら、クレージーソルトと塩コショウで味付けします。
- 10
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、みじん切りした玉ねぎ、にんにく、ベーコンを炒めます。
- 11
次に、鶏肉とエビ(半量)を炒めます。そして、お米を入れて、米が透き通るまでじっくり炒めます。
- 12
炒めたら、タジン鍋に移します。
- 13
手順8、手順9で作った出し汁を注ぎ、弱火にかけます。蓋をして5分。
- 14
タジン鍋を熱してる間に、アサリをフライパンに入れ、白ワイン大さじ3を注ぎ、蓋をします。アサリが開いたら火を止めます。
- 15
5分経ったら、アサリを入れます。
- 16
ピーマン、パプリカ、トマトを上から散らします。
- 17
弱火で10~15分、焦げ付かないように、出し汁がなくなるまで火にかけます。湯気がプシュプシュで続ける火加減で。
- 18
出し汁がなくなったら、レンジに入れて、600w3分で蒸し上げます。
- 19
串切りにしたレモンを乗せて完成。
キリリと冷やしたシャルドネで!今日も【夜のアルコール消毒推進委員会】活動中です♪
コツ・ポイント
火にかけるときは弱火からスタートしてください。すぐ焦げちゃいます。
焦げ臭くなったら、火から降ろして温度下げます。
水気が無くなるまでじっくり火にかけていきます。最後はレンジでフィニッシュです!
似たレシピ
-
-
タジン鍋で☆コツをつかめば絶品パエリア タジン鍋で☆コツをつかめば絶品パエリア
タジン鍋で主婦が作りやすいようにアレンジしたのだあ^^家にあるものでつくれるよ^^海のものと山のものを入れよう^^ ともんちっち -
-
-
タジン鍋で♡ひとくち♡和風パエリア タジン鍋で♡ひとくち♡和風パエリア
あさりのワイン蒸し味の炊き込みご飯をタジン鍋で。スダチをしぼってあさつきをちらして、しめのご飯にピッタリの和風パエリア。 ドミニクニック -
-
-
その他のレシピ