台湾の味★ほうれん草しらすの豆腐あんかけ

みぞれっちファン @cook_40043926
しらすとカニカマとほうれん草が一体となって、とろ~りさっぱりで美味しい♪台湾の【莧菜羹】からアレンジした一品です♪
このレシピの生い立ち
台湾の莧菜としらすのあんかけを食べたくて、莧菜は手に入らないのでこのレシピを考えてさらにアレンジしました♪
台湾の味★ほうれん草しらすの豆腐あんかけ
しらすとカニカマとほうれん草が一体となって、とろ~りさっぱりで美味しい♪台湾の【莧菜羹】からアレンジした一品です♪
このレシピの生い立ち
台湾の莧菜としらすのあんかけを食べたくて、莧菜は手に入らないのでこのレシピを考えてさらにアレンジしました♪
作り方
- 1
ほうれん草は食べやすい長さに切り、豆腐は食べやすい大きさに切り、カニカマは裂いておく。
- 2
フライパンに油を熱し、にんにくのすりおろしを入れ炒める。
- 3
にんにくの香ばしさが出てきたら、ほうれん草を入れて炒める。
- 4
ほうれん草がしんなりとなったら、豆腐、しらす、カニカマ、★の調味料、水を入れてしばらく煮詰める。
- 5
水溶き片栗粉を入れダマにならないようにとろみをつけて、最後は火を止め、ごま油を回しいれて混ぜたら完成♪
- 6
2013*03*23話題のレシピに入る事が出来ました(≧∇≦)ありがとうございましたm(__)m
コツ・ポイント
★絹ごし豆腐は崩れやすいので、水を切ってから炒めたほうがいいかも♪
★レシピではほうれん草ですが、水菜や豆苗も合いますよ♪
★シラスとほうれん草自身は塩気がついてるので、調味料の味霸(ウエイパアー)はお好みで調節してください♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18991817