◆パリパリ揚げ秋刀魚のピリ辛薬味だれ♪◆

★結衣★
★結衣★ @cook_40054959

揚げた秋刀魚に薬味たっぷりのピリ辛だれをかけてみました。
かぼすでサッパリ!とっても美味しいですよ~♪ヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
旬の生サンマを楽しむため、かぼすを使った薬味だれを作ってみました。
パリパリに揚げたサンマに酸味の効いた薬味だれがとっても美味しいと、珍しく完食のおチビちゃん (^○^)。゜
サンマ料理のレパートリーがまた一つ増えました♪!o(⌒囗⌒)oΨ

◆パリパリ揚げ秋刀魚のピリ辛薬味だれ♪◆

揚げた秋刀魚に薬味たっぷりのピリ辛だれをかけてみました。
かぼすでサッパリ!とっても美味しいですよ~♪ヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
旬の生サンマを楽しむため、かぼすを使った薬味だれを作ってみました。
パリパリに揚げたサンマに酸味の効いた薬味だれがとっても美味しいと、珍しく完食のおチビちゃん (^○^)。゜
サンマ料理のレパートリーがまた一つ増えました♪!o(⌒囗⌒)oΨ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生サンマ 4匹
  2. 大さじ1
  3. 生姜の絞り汁 小さじ1
  4. 片栗粉 大さじ4杯くらい
  5. 薬味だれ
  6. 大根おろし 100g
  7. 生姜(みじん切り) 5g
  8. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1と小さじ1
  9. 白だし醤油 大さじ1と小さじ1
  10. 醤油 小さじ2
  11. 砂糖 小さじ2
  12. かぼすの絞り汁 大さじ1と小さじ1
  13. 小ねぎ(小口切り) 2本
  14. 鷹の爪(輪切り) 小さじ1/2
  15. ◆揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ■薬味だれ
    大根おろしはザルで軽く汁気を切り、他の調味料等と合わせる。
    スプーンでトントン鷹の爪をつついて辛みを出す。

  2. 2

    サンマは頭と尻尾を切り落とし半分に切る。
    内臓を丁寧に取り除き、さっと水洗いして水気を拭きとる。皮に切れ目を入れる。

  3. 3

    サンマに酒・生姜の絞り汁をふり、5分ほどおく。
    キッチンペーパーなどで汁気をふき取り、片栗粉を丁寧にまぶす。

  4. 4

    中温に熱した揚げ油で、サンマをこんがりきつね色に揚げる。

  5. 5

    サンマを皿に盛り、■薬味だれをかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

鷹の爪(輪切り)は加えるだけではあまり辛みが出ません。様子を見ながらスプーンつついて辛みを出しましょう。やりすぎると辛くなるので注意!!
パリパリ食感を楽しむため、薬味だれは食べる直前にかけてくださいね♪ ヽ(=´▽`=)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★結衣★
★結衣★ @cook_40054959
に公開
食べる事大好き❤ 毎日美味しいもの探しが趣味の私です♪(●´艸`)ムフフ.。oO美味しいものを食べると作り方がとっても気になり、レシピを自分なりにアレンジしたり、こんな感じかなぁって作ってみたり。。そんな我が家の人気定番メニューを、ちょっとずつご紹介~♪ヽ(=´▽`=)ノ誰にでも作れる簡単レシピ、それを目標に日々美味しいレシピをUPしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ