揚げなすの中華風薬味だれ

素揚げしたなすを美味しい薬味だれに♪熱々でも冷やしてもいけます(o^^o)♪
このレシピの生い立ち
中華風の揚げなすのレシピいろいろあるけど末広切りが見た目きれいだし火のとおりも早い。しかも食感が最高✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*なす大好き人間が考えに考えぬいた自信作(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
揚げなすの中華風薬味だれ
素揚げしたなすを美味しい薬味だれに♪熱々でも冷やしてもいけます(o^^o)♪
このレシピの生い立ち
中華風の揚げなすのレシピいろいろあるけど末広切りが見た目きれいだし火のとおりも早い。しかも食感が最高✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*なす大好き人間が考えに考えぬいた自信作(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
作り方
- 1
バットや平たい器に薬味だれの材料を全て入れ混ぜておきます。
- 2
なすはヘタを落として図のように切ります。
- 3
ボールに水を張ってなすを末広切りにします。切り口を下にして上部を少し残し等間隔で切れ目を入れます。
- 4
切ったそばからボールにはなして、アク抜きをします。揚げ油を温めてなすの水を切りキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 5
揚げる時は皮目から入れることできれいな紫色になります。これ大事( •ᴗ- )⸝⋆揚がったそばからバットに入れていきます。
- 6
熱々でも美味しいし粗熱取れたら冷蔵庫で冷やしてもグー(^-^)g""
- 7
器に盛りたれを少しかけてあれば糸唐辛子をあしらいます。
- 8
☆2022.7.12人気検索TOP10入りありがとうございます
(ㅅ´ ˘ `)♡*ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡ - 9
☆いつの間にか人気検索1位になっていました〜(◍>ᴗ<◍)♡見ていただいた方ありがとうございます!
コツ・ポイント
★変色を防ぐのでなすは手間をかけて揚げるのが一番!さらに皮目から揚げることで鮮やかな紫色に✧(๑❛ω❛๑)
★なすは末広切りにすることで火のとおりも早いし見た目きれい( ᵕᴗᵕ )✩
似たレシピ
-
揚げ茄子とさつまいも ■ピリ辛中華ダレ■ 揚げ茄子とさつまいも ■ピリ辛中華ダレ■
『magazine 9月号レシピ』秋の味覚のナスとさつまいもを素揚げして中華風に♫やっぱり揚げたナスは最高に美味! komomoもも -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ