苦みは調整可!うまうまゴーヤチャンプルー

ちまり★
ちまり★ @cook_40211104

ゴーヤの厚みと塩もみで苦みを調整します。豆腐多めでもりもり食べられます!
このレシピの生い立ち
苦いのがキライなダンナのために苦くならない方法を考えてみました。

苦みは調整可!うまうまゴーヤチャンプルー

ゴーヤの厚みと塩もみで苦みを調整します。豆腐多めでもりもり食べられます!
このレシピの生い立ち
苦いのがキライなダンナのために苦くならない方法を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚薄切り肉 150グラム
  2. ●醤油
  3. ●酒
  4. ゴーヤ 小さめ1個
  5. 木綿豆腐 大きめ1個
  6. エノキ 1/2袋
  7. 2個
  8. サラダ油 大さじ1/2
  9. ゴマ 大さじ1/2
  10. ネギ斜め切り 1/2本分
  11. チューブしょうが 1㎝
  12. チューブにんにく 1㎝
  13. ◆醤油 大さじ1
  14. ◆酒 大さじ1
  15. ◆鶏ガラスープの素 小さじ1
  16. ◆オイスターソース 小さじ1
  17. ◆塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    豆腐に重しを乗せて水切りをする。肉はひと口大に切り●でもんで下味をつけておく エノキは切り分けておく

  2. 2

    わたをなるべく丁寧に取ったゴーヤを薄切りにして、塩少々(分量外)でもむ。ゴーヤから水が出るのでしぼっておく

  3. 3

    温めたフライパンにサラダ油・ゴマ油・チューブしょうが・にんにくを入れ、ネギを加えて香りが出たら肉を入れる

  4. 4

    肉に火が通ってきたらゴーヤとエノキ・塩こしょう(分量外)を加え、野菜にも火が通ったら豆腐を大きめに手でちぎって入れる

  5. 5

    全体に火が通ったら◆で調味し、溶き卵に塩こしょう(分量外)したものを加え、卵に火が通ったらできあがり!

コツ・ポイント

苦みをほとんどなくしたい場合はゴーヤをなるべく薄く切って出た水分をなるべくしぼり、苦みを残したいときは厚さ5ミリくらいにしてしぼりもほどほどに。
豆腐できる限り水をぬき、炒めるときに切れてしまうので最初は大きめにしておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちまり★
ちまり★ @cook_40211104
に公開
お料理大好きです(^^)v
もっと読む

似たレシピ