いなりずし

kokemomo60 @cook_40054525
簡単に作れておいしいです。
このレシピの生い立ち
油揚げを煮てしまえば、冷凍保存もできます。
ご飯が余った時も、油揚げを解凍して手早くいなりずしが食べられます。
昔からいなりずしは家で作っていたので、私も手づくりしています。
いなりずし
簡単に作れておいしいです。
このレシピの生い立ち
油揚げを煮てしまえば、冷凍保存もできます。
ご飯が余った時も、油揚げを解凍して手早くいなりずしが食べられます。
昔からいなりずしは家で作っていたので、私も手づくりしています。
作り方
- 1
揚げは半分に切って中を広げ、湯通しする。
- 2
鍋に水1カップ、醬油大3、砂糖大2、みりん大2、昆布茶小1、揚げを入れ、落し蓋をして煮る。
- 3
ご飯にお酢、砂糖各大4、塩小1を混ぜる。
- 4
煮上がった揚げに酢飯を詰めて出来上がり。
コツ・ポイント
油揚げお汁が少なくなったら、落し蓋を外し、胡坐揚げを他ひっくり返し、全体に色よく煮えるようにしてください。
油揚げにご飯を詰めるときは、揚げの角までご飯を詰めるのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18999027