おこげのあつあつ八宝あんかけ

ビタクラフト
ビタクラフト @vitacraft

あつあつのあんをかけて食べるおこげ料理。魚介類、肉、野菜などがいっぱい入っていて、栄養バランスよく食べることが叶います。
このレシピの生い立ち
【この料理に使った器】ビタクラフト CCL モニコンティM

おこげのあつあつ八宝あんかけ

あつあつのあんをかけて食べるおこげ料理。魚介類、肉、野菜などがいっぱい入っていて、栄養バランスよく食べることが叶います。
このレシピの生い立ち
【この料理に使った器】ビタクラフト CCL モニコンティM

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おこげ(市販) 8枚
  2. 揚げ油 適量
  3. 海老ブラックタイガー 6尾
  4. 貝柱 4個
  5. 豚肉(しょうが焼き用) 3枚
  6. 塩、こしょう 各適量
  7. きくらげ(乾燥) 0.5g
  8. 干ししいたけ 2枚
  9. 白菜の芯 2枚分
  10. 青梗菜 4枚
  11. にんじん 30g
  12. たけのこ(茹でたもの) 30g
  13. ヤングコーン 2本
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. サラダ油、ごま 各適量
  16. A
  17. しょうがのしぼり汁 大さじ1
  18. 大さじ2
  19. 片栗粉 大さじ1
  20. B
  21. 鶏ガラスープ 600ml
  22. 塩、こしょう 各適量
  23. 大さじ2
  24. 薄口しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】
    きくらげと干ししいたけは水で戻し、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    【下準備】
    海老は殻と背ワタを取る。貝柱は半分、豚肉は3等分に切り、それぞれ塩、こしょうをし、■Aで下味をつけておく。

  3. 3

    【下準備】
    白菜の芯、青梗菜、にんじん、たけのこ、ヤングコーンはそれぞれ食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    <おこげを揚げる>
    鍋に揚げ油を適量に熱し、おこげをこんがりきつね色に揚げて油を切っておく。

  5. 5

    <あんをつくる>
    鍋を温めて、サラダ油とごま油を入れ、豚肉と海老を加えて炒める。

  6. 6

    (5)に青梗菜以外の野菜、きくらげ、干ししいたけを入れて炒める。

  7. 7

    ■Bと貝柱を入れて沸騰したら青梗菜を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  8. 8

    器を中火にかけて温め、おこげを入れて、(5)のあんをたっぷりかける。

コツ・ポイント

※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビタクラフト
に公開
高品質ステンレス鍋・フライパンのメーカー「ビタクラフト」公式アカウントです。ビタクラフトのブランド名は「ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋」に由来しています。公式サイトhttps://www.vitacraft.co.jp/公式オンラインショップhttps://www.vitacraft.co.jp/shop/
もっと読む

似たレシピ