あんことずんだ(枝豆)あんの二色おはぎ

はちはち食堂
はちはち食堂 @cook_40066306

粒あんとずんだ(枝豆)あんでカラフルおはぎ。
このレシピの生い立ち
義母がつくったおはぎがとっても美味しかったので自分でもつくってみました。枝豆が沢山あったのでずんだあんに。きれいな二色おはぎになりました。

あんことずんだ(枝豆)あんの二色おはぎ

粒あんとずんだ(枝豆)あんでカラフルおはぎ。
このレシピの生い立ち
義母がつくったおはぎがとっても美味しかったので自分でもつくってみました。枝豆が沢山あったのでずんだあんに。きれいな二色おはぎになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. もち米 100g
  2. 120cc
  3. 少々
  4. ずんだあん
  5. 枝豆 100g
  6. 砂糖 30g
  7. 30cc
  8. 少々
  9. 小豆あん
  10. ゆで小豆缶 1缶

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、水120ccに4時間程度浸す。
    浸したもち米に塩を入れて、炊飯器で炊く

  2. 2

    塩を入れて沸騰させたお湯で枝豆を茹で、皮からはずし、薄皮もむき、すり鉢で潰す。

  3. 3

    鍋に水30ccと砂糖を入れて沸騰させて、2を入れて焦がさないように煮詰める。

  4. 4

    ゆで小豆の缶詰を使って粒餡を作る。

  5. 5

    炊き上がったもち米をすり鉢でもち米の粒が半分残る程度につぶす。
    50gづつに分けて丸める

  6. 6

    丸めたもち米を粒あん、ずんだあんで包む。
    (割合はもち米50gにあんを60g程度)

コツ・ポイント

粒あんは小豆から作るもよし、市販の缶詰でつくるもよしです。今回は缶詰を使用しました。
甘さに関してはあまり甘すぎないほうが美味しくいただけます。缶詰で作る場合は缶詰に記載されているレシピにしたがってつくってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちはち食堂
はちはち食堂 @cook_40066306
に公開
冷蔵庫の残り物で料理を作っているときが一番の幸せ~♪こじゃれた野菜は使用せず、どこにでもある旬の食材でお料理つくってます♪
もっと読む

似たレシピ