ココナツバナナクッキー(卵無し)

cookirin
cookirin @cook_40090813

ポリ袋で混ぜて天板にスプーンで落として焼くまで10分!ココナツとバナナの自然の甘味が優しくヘルシー!右2個はチョコ入り☆
このレシピの生い立ち
受験生の娘に、ちょっとした軽食にもなるおやつを作って持たせています。
ストレスも多いだろうし、不規則な生活になりがちな時期なので、安心な材料で美味しいものを作って応援しています。
ココナツとバナナは甘いのでお砂糖控えめでも満足です!

ココナツバナナクッキー(卵無し)

ポリ袋で混ぜて天板にスプーンで落として焼くまで10分!ココナツとバナナの自然の甘味が優しくヘルシー!右2個はチョコ入り☆
このレシピの生い立ち
受験生の娘に、ちょっとした軽食にもなるおやつを作って持たせています。
ストレスも多いだろうし、不規則な生活になりがちな時期なので、安心な材料で美味しいものを作って応援しています。
ココナツとバナナは甘いのでお砂糖控えめでも満足です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 150g
  2. ココナツパウダー(細かいフレーク状のもの) 100g
  3. ☆煎り糠(無くてもOK) 大匙3
  4. ☆砂糖 30g
  5. ベーキングパウダー 小匙1
  6. お好みのオイル 50g
  7. 牛乳 50g
  8. バナナ(皮を剥いて半月切り) 150g(大1本)
  9. チョコレート(細かく刻む 無くてもOK) お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ☆をポリ袋に入れてシャカシャカ振って混ぜ、袋を開けて粉の中央をくぼませた中にオイルを加えて袋をもんで混ぜます。

  2. 2

    1がほろほろになったら牛乳を加えて軽くもんで混ぜます。糠を入れない場合は様子を見て少なめに加えてください。

  3. 3

    2にバナナを加えて練らないように混ぜます。チョコレートを加える場合はここで加えて下さい。レーズンもよく合います。

  4. 4

    オーブンペーパーを敷いた天板にティースプーン1杯ずつ間隔を開けて落として並べます。

  5. 5

    200℃15分→170℃15分焼きます。
    時間、温度はオーブン機種や焼く量により違うので様子を見て加減して下さい。

  6. 6

    2017.5.2
    「その他のクッキー」カテゴリに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

3でバナナを潰してしまわないように形が残るように軽く混ぜてください。
予熱無しで焼いていますがもちろん予熱して焼いてもOKです。
焼き時間を長くするとカリッと仕上がり、温度低めで焦げ目をあまり付けなければ一口ケーキ風です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ