☆救出します!!まずいカボチャ☆

煮ても蒸しても天ぷらにしてもまずい南瓜…そんな南瓜があっても絶対に捨てないで!! まずい南瓜を救出します!
このレシピの生い立ち
あまり甘くない。味がない。水分が全然なくてパサパサしてる。煮るとベッチャベチャ・・・たまにそんなかぼちゃありますよね↓でも、そんなカボチャもケーキにすればおいしい!!
マズイかぼちゃはパンプキンケーキに☆
しっとりなめらかです。
☆救出します!!まずいカボチャ☆
煮ても蒸しても天ぷらにしてもまずい南瓜…そんな南瓜があっても絶対に捨てないで!! まずい南瓜を救出します!
このレシピの生い立ち
あまり甘くない。味がない。水分が全然なくてパサパサしてる。煮るとベッチャベチャ・・・たまにそんなかぼちゃありますよね↓でも、そんなカボチャもケーキにすればおいしい!!
マズイかぼちゃはパンプキンケーキに☆
しっとりなめらかです。
作り方
- 1
南瓜は小さく切り、耐熱容器に入れてラップをしてレンジで柔らかくする。(南瓜の煮物をリメイクする場合は不要です。)
- 2
南瓜をミキサー又はフードプロセッサーに入れ、南瓜の柔らかさを見ながら加減して牛乳を加えて回す。(とろっとした液状にする)
- 3
パサパサorホックホク南瓜の場合は結構牛乳を入れて回してください。カスタードクリームくらいの固さが目安です♪♪
- 4
ボールに卵と砂糖を入れて、少しもったりするくらいまでよく混ぜる。更に溶かしバターとサラダ油を少しずつ加えながら混ぜる。
- 5
3へ2の南瓜・塩・重層・シナモンを加えてさらに良く混ぜる。(この時生クリーム100g加えると、なおまろやかなケーキに☆)
- 6
小麦粉を加えてさっくりと混ぜ、粉が見えなくなったらパラシー紙を敷いたケーキ型に生地を流し、軽くトントンと空気を抜く。
- 7
170℃で60分焼き、アルミホイルをかぶして更に10分焼く。串で刺してみて、生地が付いてこなければできあがり。
- 8
2011年9月。レシピ改良しました☆
バターの量を減らしたよ☆
コツ・ポイント
南瓜の煮物をリメイクして作る時は、お砂糖を加減して入れてください。オーブンはメーカーによって違うので、様子を見ながら焼き時間を調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
収穫祭♫♬マイかぼちゃでパンプキンケーキ 収穫祭♫♬マイかぼちゃでパンプキンケーキ
我が家の畑で初めて作って初めて収穫したカボチャをケーキにしました。甘さ控えめ、皮も捨てずにエコ&栄養いっぱい♡ chikappe -
-
-
-
-
-
その他のレシピ