高野豆腐の含め煮

Suichan315
Suichan315 @cook_40076146

定番煮物の高野豆腐(^。^)。じっくり冷ましてから食べると味がとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
母の味です。高野豆腐は短時間で材料も少なく一品ができるので重宝します。でも、ポイントの失敗をしないように記録して見ました(^○^)

高野豆腐の含め煮

定番煮物の高野豆腐(^。^)。じっくり冷ましてから食べると味がとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
母の味です。高野豆腐は短時間で材料も少なく一品ができるので重宝します。でも、ポイントの失敗をしないように記録して見ました(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 5枚
  2. 人参 1/2本
  3. 600cc
  4. だしの素 小1
  5. 砂糖(三温糖) 大4
  6. 薄口醤油 大2
  7. 小1/6

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりめの水をいれ火にかける。80度位の温度になれば高野豆腐を入れ膨らませる。

  2. 2

    鍋にたっぷり水を入れ高野豆腐を冷ます。含んだお湯を押し軽く絞る(アツイので良く冷まして流水のしたで)

  3. 3

    人参を細切りに切る。高野豆腐は4等分ほどにカットする。

  4. 4

    鍋に調味料を入れ、火にかける。

  5. 5

    もう一度高野豆腐を軽く絞りながら、だし汁に入れていく。人参も入れる。(中強火)

  6. 6

    軽く蓋して中火弱で5分煮る。

  7. 7

    しっかり冷ます方が
    味が馴染み、ほんのり甘さも引き立ちます。(氷水につけるなどでも)

コツ・ポイント

たっぷりのお湯で高野豆腐を戻すこと。
崩れないようにしっかり水気を絞り、だしに浸す。冷めるくらいの時間味をなじませてから食べる。
簡単だけど、以外とポイント多いね(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Suichan315
Suichan315 @cook_40076146
に公開
母の作る手料理が大好きです。目分量で教わったのを、分量を計ることで失敗しないいつも美味しい味にできたらなと思ってます。自分のレシピを見ながら作る事も良くあるのでつい変更したくなり、レシピも時々更新してます(^ω^)
もっと読む

似たレシピ