チョコレート多めで!マーブルチョコパン

tkマミー
tkマミー @cook_40048710

チョコシートはココアパウダー+板チョコを使用した本格派!
パウンド型で焼いたらミニ食パンみたいで可愛いくなりました☆

このレシピの生い立ち
ちょっとしたオヤツのサイズで作りたくてパウンド型での配合を考えました。
我が子の嗜好に合わせて試行錯誤しているうちに、チョコシートは生地に対してかなり多めになりましたww

チョコレート多めで!マーブルチョコパン

チョコシートはココアパウダー+板チョコを使用した本格派!
パウンド型で焼いたらミニ食パンみたいで可愛いくなりました☆

このレシピの生い立ち
ちょっとしたオヤツのサイズで作りたくてパウンド型での配合を考えました。
我が子の嗜好に合わせて試行錯誤しているうちに、チョコシートは生地に対してかなり多めになりましたww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンド型1個
  1. 生地
  2. 強力粉 150g
  3. 砂糖 12g
  4. インスタンドライイースト 3g
  5. 卵黄 1個分
  6. 牛乳(35℃) 80g
  7. 2g
  8. 無塩バター 15g
  9. チョコレートシート
  10. 強力粉 12g
  11. 粉末ココア 15g
  12. 砂糖 8g
  13. コーンスターチ 4g
  14. 牛乳 45g
  15. 板チョコレート 45g
  16. 卵白 1個分
  17. 無塩バター 8g

作り方

  1. 1

    まずはチョコシート作りから。
    強力粉、粉末ココア、砂糖、コーンスターチを耐熱ボウルに入れ、よくかき混ぜておく

  2. 2

    そこに牛乳を少しずつ注ぎ、だまにならないようによく混ぜたら、電子レンジへ。
    800wで1分。

  3. 3

    そこへ刻んだチョコレートを入れて余熱で完全に溶かす

  4. 4

    そこに卵白を入れてよく混ぜたら、再び電子レンジへ。
    800wで1分30秒。

  5. 5

    なんとなくスポンジっぽくなっていたらOK。
    そこにバターを加え余熱で完全に溶かす。
    ヘラでひとまとまりにする。

  6. 6

    ラップに広げて15㎝四方に整え、冷凍庫で冷やしておく。

  7. 7

    生地作り。
    バターは生地がある程度まとまってから加えること。

    一次発酵は40℃40分。

  8. 8

    丸め直してベンチタイム15分

  9. 9

    生地を四角く広げ、チョコシートをひし形になるように置く

  10. 10

    向かい合わせた生地同士を会わせるようにぴったり包む

  11. 11

    めん棒を使って、めん棒の長さくらいを目安に伸ばす。

  12. 12

    上下の三つ折りにしたら、90度角度を変える。

  13. 13

    再度、めん棒の長さを目安として生地を伸ばす。

  14. 14

    再度、上下の三つ折りにしたら、90度角度を変える。

  15. 15

    みたび、生地をめん棒の長さを目安に伸ばす。

    だんだん伸びにくくなるので、少し短めでもOK。

  16. 16

    みたび、上下の三つ折りにして90度角度を変える。

    パウンド型の横の長さと同じくらいまで生地を伸ばす。

  17. 17

    縦に真二つに切る。
    断面がキレイでないと焼きあがりが醜くなるので、断面には手を触れないようにして分割する。

  18. 18

    巻終わりを外側に向けて、真ん中を開けて並べて二次発酵。
    40度で30分。

  19. 19

    二次発酵完了の目安
    型の高さに対して、生地が1〜2㎝下あたりまで&両側に寄せていた生地が真ん中でひっつくまで。

  20. 20

    210℃で25分焼いたら完成~。

コツ・ポイント

伸ばす→三つ折り、の作業は三セットがベストです。それ以上やるとチョコシートが薄くなりすぎてチョコの風味が下がる気がします。

途中、生地が破れてきても、クロワッサンのような致命傷にはならないので気にせず続行して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tkマミー
tkマミー @cook_40048710
に公開
こんにちは。アラサーだったと思いきやそろそろアラフォーに近づいてきた、パン大好き人間です。 小学生と幼稚園の息子二人のママです。私の影響で息子たちもパンが大好きです。 食育にも興味があります。子どもの口には安全なもの、栄養価の高いものを与えたいと日々奮闘しています。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ