ド定番☆鯖の味噌煮

サリー先輩☆
サリー先輩☆ @cook_40209625

ド定番の煮魚(^^)ご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
普段焼き魚が多いので、煮魚を作る時の覚え書きとして。

ド定番☆鯖の味噌煮

ド定番の煮魚(^^)ご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
普段焼き魚が多いので、煮魚を作る時の覚え書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯖切身(今回は切身が小さいものですが重量は同じです) 2切(約240g)
  2. 長葱 1/2本
  3. 根生姜 1かけ
  4. 120cc
  5. ★酒 100cc
  6. ★味噌 大さじ2〜3
  7. ★砂糖 大さじ3
  8. ★みりん 大さじ3
  9. ★醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鯖の皮目に×印か斜めに2本切り込みを入れる。長葱は3〜4cmのぶつ切り、生姜はたわしでよく洗い皮付で薄くスライスする。

  2. 2

    ★の調味料を合わせておく。

  3. 3

    長葱の両面に焼き色をつけておく。

  4. 4

    別鍋に湯を沸かし、鯖をさっと湯通しし霜降りにする。(臭み消しになります)

  5. 5

    分量の水と生姜を入れて沸かした所に、霜降りした鯖を入れて2分茹でる。

  6. 6

    焼き葱と調味料を加え、クッキングシートで落とし蓋をし、弱火で10〜15分煮る。

  7. 7

    落とし蓋を外して煮詰め、煮汁がトロッとしたら火を止める。焼き葱と生姜と一緒に盛り付け、煮汁をかける。

コツ・ポイント

鯖は霜降り+長葱+生姜を入れて徹底的に臭み消しをしています。
生姜は皮と実の間が臭み消し成分が多いので私は剥かずに使いますが、皮が気になる方はスプーンで薄くこそげ取って使ってください。
煮詰めると味が濃くなるので、味噌の量はお好みで☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サリー先輩☆
サリー先輩☆ @cook_40209625
に公開
栄養士です。主婦でもあります。朝から1日中、家でも職場でもご飯作ってます(‾∀‾) 年々肥える旦那と自分の身体の事も考え、ヘルシーなご飯を目指しつつ、イベントの時には普段より力を入れています!
もっと読む

似たレシピ