カルグクス(韓国風うどん)

miiinamii
miiinamii @cook_40197632

韓国風うどんを食べてみたい方、旅行で食べたカルグクスを作ってみたい方、ぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
旅行で食べたカルグクスが食べたくなり作りました。とろみのあるスープに細麺だったので、似た食感にしたくて、ざるうどん用の麺をスープの中で茹でてみました。

カルグクス(韓国風うどん)

韓国風うどんを食べてみたい方、旅行で食べたカルグクスを作ってみたい方、ぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
旅行で食べたカルグクスが食べたくなり作りました。とろみのあるスープに細麺だったので、似た食感にしたくて、ざるうどん用の麺をスープの中で茹でてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん麺(乾麺) 1人分
  2. 牛ひき肉 50g
  3. 玉ねぎ 中1/4
  4. 緑色の野菜(小松菜ネギ豆苗、ニラなど) 適量(少々)
  5. 牛肉だし(ダシダ、カムチミなど) 少々
  6. 料理酒 適量
  7. かつおぶし 少々
  8. 500ml程度
  9. しょうゆ 少々
  10. にんにく、しょうが、鶏ガラ(シャンタン可) 少々
  11. ごま 適量
  12. ごまやキムチやとうがらし、トッポギなど(トッピング) お好みで

作り方

  1. 1

    深さがあるフライパンや鍋を用意する。
    フライパンにごま油を熱し、牛肉を炒める。牛肉だしをひとつまみふりかける。

  2. 2

    半分程度火が通ったら、料理酒約大さじ1(大体で良い)を加える。牛肉の色が変わったら、鍋へ水とかつおぶしを入れる。

  3. 3

    水が煮立つまでの間、玉ねぎや野菜類を薄切りにして投入する。

  4. 4

    煮立ったらうどんをいれる。
    トッポギをトッピングで入れたい場合はうどんと同時にいれる。

  5. 5

    牛肉だし、しょうゆ、しょうが、にんにく、シャンタンで整える。味が濃い目になりがちなので、味見して少しずつ足してください。

  6. 6

    うどんが茹で上がったら、器に移して、ごま油少々とごまをふりかけて、完成!

  7. 7

    お好みでキムチや一味唐辛子を加えても美味しいです。

コツ・ポイント

牛肉と、牛肉だしを使うのが韓国風の味にするポイントです。牛肉だしはカルディやジュピターや通販で買えます。野菜はジャガイモやサツマイモ入れても美味しいかもしれません。また、スープが余ったので、ご飯・キムチと炒めたら美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miiinamii
miiinamii @cook_40197632
に公開
ご覧いただきありがとうございます。つくれぽいただけると喜びます☻♡
もっと読む

似たレシピ