覚え書: 圧力鍋で牛肉柔らかビーフカレー

irharuka @cook_40054112
ちょっと一手間で, 牛肉はやわらかく、野菜は形崩れしないカレーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
時間がないときに急いでカレーを作って,牛肉がかたくなってしまった苦い経験から, 圧力鍋の加圧時間などを書き留めておくことにしました。
覚え書: 圧力鍋で牛肉柔らかビーフカレー
ちょっと一手間で, 牛肉はやわらかく、野菜は形崩れしないカレーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
時間がないときに急いでカレーを作って,牛肉がかたくなってしまった苦い経験から, 圧力鍋の加圧時間などを書き留めておくことにしました。
作り方
- 1
牛肉に薄力粉をまぶしておきます。玉ねぎは薄切りにします。
- 2
圧力鍋にオリーブオイルを垂らし、中火で玉ねぎを炒めます。透きとおってきたら1の牛肉を加え、炒めます。
- 3
牛肉の表面の色が変わったら、2に赤ワインを振ります。
- 4
3に水とローレルを加えて、強火で沸騰させます。牛肉から灰汁が出るので、おたまで取り除きます。コンソメキューブを加えます。
- 5
圧力鍋に蓋をして加圧します。蒸気が出始めたら、弱火にして15分加圧します。
- 6
人参、ジャガイモを皮を剥いて、賽の目に切ります。15分経ったら圧力鍋を火から下ろし、放置します。
- 7
安全ピンが下がったら、圧力鍋の蓋を開け、切った野菜を加えて、蓋をして、再び加圧します。(10分ほど)
- 8
火から下ろして蓋を開けて、カレールゥをとかします。その後再びとろみがつくまで煮込みます。
- 9
お好みでご飯(分量外)と一緒によそって、召し上がれ。
- 10
表紙の写真は娘のリクエストで、人参を短冊切りにして10分間ほど塩茹でしてから、型抜きしたものを添えました。
- 11
バスマティライスと一緒にいただきました。
- 12
2023.10. 赤米入りのバスマティライスと。
コツ・ポイント
牛肉と野菜の茹で時間を変えることで、牛肉はやわらかく、野菜が形崩れしません。
似たレシピ
-
-
活力鍋で絶品ジャーク・ビーフカレー☆ 活力鍋で絶品ジャーク・ビーフカレー☆
お肉はトロトロ、ハーブとスパイスがほんのり効いたちょっとNEWなカレーです。是非一度作ってみてくださいね(*^^*)capoママ
-
-
-
-
30分で完成★赤ワインのビーフカレー 30分で完成★赤ワインのビーフカレー
水分の半分を赤ワインにしてみたら・・・欧風カレー(?)になりました★ルーを炒めてから水を加えると短時間で完成します! yunachi30 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19007181