わかめの茎の料理法byeばあちゃん

ハチ☆☆ @cook_40212693
子供達が大好きなばあちゃんの味です。
このレシピの生い立ち
私が子供の時から食べてた味。…地方で色々な味付けがありますが、一番子供達が喜んで食べるレシピです(*^.^*)
わかめの茎の料理法byeばあちゃん
子供達が大好きなばあちゃんの味です。
このレシピの生い立ち
私が子供の時から食べてた味。…地方で色々な味付けがありますが、一番子供達が喜んで食べるレシピです(*^.^*)
作り方
- 1
人参、根生姜は千切りに。
えのきは 、根元を切って2分割。
次に人参とえのきをサッと茹でる。ザルにあげてそのまま放置。 - 2
茎は最初に斜めの細切りに切ってからお湯が沸騰した鍋に入れて色が変わるまで茹でる。(最初に切った方が時短です)
- 3
茎は水で冷ます。
冷えたらザルにあげる。 - 4
全ての材料をポリ袋に入れて調味料も入れてモミモミ。
後は空気を抜いて縛って平たくして(味が均等になるように)冷蔵庫に。 - 5
理想は半日そのままでその後タッパーなどに移しかえる。早くても二時間ほどで食べれます。
- 6
調味料は、④で混ぜ合わせたときに出る汁で好みの味に微調整してください(^-^)
コツ・ポイント
ばあちゃんは茎を最初に茹でてから切ってました。味は皆さんの好みの味付けで美味しく出来上がります!参考までに書きました。材料はその他ピーマンの細切りなど試してください。
似たレシピ
-
おばあやぁん!なワカメの茎(くき)漬け! おばあやぁん!なワカメの茎(くき)漬け!
ワカメの芯のコリコリ感と人参のシャキシャキ感が病みつき!今は亡き、大正生まれの祖母(おばあやん)の一子相伝メニューのぶよ50
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19011453