さつまいものきんぴら

内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar

砂糖を使わないきんぴらレシピです。「飲む黒酢と果実の酢」の甘味とコクをいかし、砂糖を加えていません。
このレシピの生い立ち
黒酢のコクと果汁の甘味、果実酢の酸味。「飲む黒酢と果実の酢」をいかしたレシピです。
砂糖を使わないのがうれしい♪

さつまいものきんぴら

砂糖を使わないきんぴらレシピです。「飲む黒酢と果実の酢」の甘味とコクをいかし、砂糖を加えていません。
このレシピの生い立ち
黒酢のコクと果汁の甘味、果実酢の酸味。「飲む黒酢と果実の酢」をいかしたレシピです。
砂糖を使わないのがうれしい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 150g
  2. 「飲む黒酢と果実の酢」 大さじ2
  3. しょうゆ 大さじ1/2
  4. 油(サラダ油等) 適量

作り方

  1. 1

    今回は、りんご酢、ぶどう酢、旨みのある黒酢に、果汁を加えたフルーティな味わいの「飲む黒酢と果実の酢」を使います。

  2. 2

    さつまいもを水でよく洗い、皮ごと斜め薄切りにし、それを細切りにする。

  3. 3

    2.を水につけてあく抜きをする。水は3回ほど替えたら、さつまいもをざるにあげてよく水を切っておく。

  4. 4

    フライパンに油をひき、強火で3.をよく炒める。

  5. 5

    4.に、混ぜ合わせた「飲む黒酢と果実の酢」としょうゆを加え、水分がなくなるまでさつまいもと絡めるように炒めてできあがり。

コツ・ポイント

細切りにしたさつまいもを素揚げしても美味しくいただけます。
お好みで黒ごまを振っても美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar
に公開
明治9年創業、岐阜県の八百津町に本社をかまえる酢のメーカーです。「酢の専門家」として、酢を使った美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ