白和えリメイク☆がんもどき

ト☆ト
ト☆ト @cook_40086438

がんもどきのレシピを見たら、白和えの材料にソックリ! 中身が同じでも全く別のおかずになりました☆
このレシピの生い立ち
少しでも残ったらお弁当のおかずに。わざと沢山残して、しっかりがんもにしておでんに入れたり☆節約で美味しい♪
子供が卵アレルギーなので家のおでんはこのがんもを入れてます(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白和えの残り 適量
  2. 片栗粉 適量
  3. お好きな具 適量
  4. (なくてもOK 今回は干しエビ)
  5. ※調節に豆腐・山芋・卵
  6. (なくてもできますよ)

作り方

  1. 1

    白和えの具が大きい場合は調理用ハサミで切ってください。(もちろんお好みです)
    お好きな具も入れて混ぜる。

  2. 2

    片栗粉を少しずつ、もったりするくらい混ぜます。
    白和えの水分量によって変わります。

  3. 3

    片栗粉が多いとしっかりとしたがんも。少ないととろんとしたがんもになります。
    山芋や豆腐を卵をプラスして調節してOK

  4. 4

    スプーンですくい落として油で揚げます。

  5. 5

    ※揚げていて崩れてしまう場合は卵を入れるとつなぎになりまとまります! うちは子供が卵アレルギーなので入れません~

コツ・ポイント

具は何でもOK。子供はチーズ・コーン!大人はキムチで! 残りものでも昨日とは全然違うおかずに変身します☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ト☆ト
ト☆ト @cook_40086438
に公開

似たレシピ