タカラ本みりんで美味しい「うなぎのタレ」

サンタローザ
サンタローザ @cook_40037846

毎年土用の丑の日にうなぎのタレを手作りするのですが、タカラの本みりんが一番美味しく自分好みの味になり大好きです。
このレシピの生い立ち
7月は土用の丑の日。定番のうなぎのタレにはたっぷりのみりんを使います。色んなメーカーの中で、タカラ本みりんが一番美味しいですよ。

タカラ本みりんで美味しい「うなぎのタレ」

毎年土用の丑の日にうなぎのタレを手作りするのですが、タカラの本みりんが一番美味しく自分好みの味になり大好きです。
このレシピの生い立ち
7月は土用の丑の日。定番のうなぎのタレにはたっぷりのみりんを使います。色んなメーカーの中で、タカラ本みりんが一番美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. タカラ本みりん 150ml
  2. 50ml
  3. しょう油 200ml
  4. 砂糖 100g
  5. うなぎの頭や骨など 適量

作り方

  1. 1

    まず、みりんと酒を鍋に入れ、強火で煮て、アルコール分を飛ばします。 この時うなぎの頭や骨があれば、一緒に入れます

  2. 2

    更に砂糖を入れて、溶けたら、しょう油を入れ、再度沸騰させます。

  3. 3

    弱火で30分煮詰めたら、出来上がり!

コツ・ポイント

今回の画像は分かりやすいように頭だけを入れて煮詰め、撮ってみました。
頭と骨を入れている場合は網などでこします。丼に入れたご飯の上にタレ、うなぎ、たっぷりのタレと山椒でいただきます。
頭や骨が無い場合は省いてもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サンタローザ
サンタローザ @cook_40037846
に公開
5人の子供のママです。栄養士や調理師などの資格を持っていますが、すぐに主婦になったので正直、あまり役立っていません(苦笑)今年の目標はオリジナルレシピを増やすこと!!子育てと両立して頑張ります!
もっと読む

似たレシピ