鮎の塩焼き

準弧
準弧 @cook_40078229

季節を感じる食材を食べるって大切なこと子供達に今が旬の鮎を堪能あれ~
このレシピの生い立ち
鮎を頂きましたので

鮎の塩焼き

季節を感じる食材を食べるって大切なこと子供達に今が旬の鮎を堪能あれ~
このレシピの生い立ち
鮎を頂きましたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4匹
  2. 適量
  3. 4匹
  4. 適量
  5. 飾りの谷中 二本
  6. 味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    アユは包丁の先で尾から頭に向かって軽くしごく様にヌメリとウロコをこそげ、水洗いして水気を拭き取っておく。

  2. 2

    鮎に化粧塩をする。まな板に塩を置き尾に塩をつけ、背ビレをおこしながら塩をつけ、腹ビレなども軽く引っ張りながら塩をつける

  3. 3

    両面焼きの魚焼きで中火で6〜7分ぐらい焼いて、器に盛る。谷中と味噌を添えて出来上がり

コツ・ポイント

オリーブオイルやバルサミコ酢を垂らしても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
準弧
準弧 @cook_40078229
に公開
子供達も成人になり、そろそろ時間にも余裕が出来るお年頃、ボケ防止に大好きな料理を楽しんじゃいます。計量するのは、苦手ですが、ヘルシー料理を基本に頑張ります
もっと読む

似たレシピ