☆我が家のふわふわカニ玉☆

まく☆まく☆まく
まく☆まく☆まく @cook_40117152

卵ふわふわ、具がたっぷりの我が家のカニ玉!ちょっぴり甘めのとろ~り甘酢あんはお子様でも食べやすい味です(^O^)/
このレシピの生い立ち
夕飯のおかずにも!お弁当にも!そして子供でも食べやすい味!を意識して作ったかに玉です。
我が家の定番料理になっています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. Lサイズ 3個 (Mサイズの場合は4個)
  2. カニ缶 内容量100gのもの1缶
  3. たけのこ 40g
  4. しいたけ 2枚
  5. 長ねぎ 1/4本
  6. 塩・こしょう 少々
  7. マヨネーズ 小さじ1
  8. ごま 小さじ1/2
  9. 適量
  10. ●ケチャップ 大さじ1+1/2
  11. ●酢 大さじ1+1/2
  12. ●鶏がらスープの素 小さじ1/2
  13. ●砂糖 大さじ1弱
  14. ●はちみつ 小さじ1
  15. ●酒 大さじ1
  16. ●しょうゆ 小さじ2
  17. ●水 100ml
  18. 水溶き片栗粉 適量
  19. ごま油(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    しいたけ、長ねぎはみじん切りにする。たけのこは長さ短めの細切りにする。
    ●の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、1の野菜を炒め、軽く塩・こしょうをする。
    ボールに移して荒熱をとる。

  3. 3

    ボールに卵を入れ、カニ缶の汁とマヨネーズ、塩・こしょう少々を加えて溶きほぐす。
    2の野菜とカニの身を入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し3を入れ、全体を大きくゆっくりと混ぜる。
    半熟状になったら表面を平らにし蓋をして弱火で5分加熱。

  5. 5

    ひっくり返して蓋をし、さらに3分加熱。
    お皿に卵を取り出す。
    フライパンをペーパーできれいに拭く。

  6. 6

    ●を入れて一煮立ちさせる。
    水溶き片栗でとろみをつけ、ごま油を回し入れる。
    卵にあんをかけたら出来上がり!

コツ・ポイント

・卵にマヨネーズを混ぜることで仕上がりがふわふわになります。冷めても硬くならないのでお弁当に入れてもOK!
・あんにはちみつを加えると照りがでます。
・仕上げにグリンピースをのせると彩りがきれいになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まく☆まく☆まく
に公開
料理とパン作りが大好き✿(もちろん食べることも!)な主婦&管理栄養士です。         料理は楽しく♪をモットーに日々レシピを創作中!  これからもいろいろな料理を作って、このキッチンに載せていきたいと思っています☆ p(^∀^)q
もっと読む

似たレシピ