ひな祭り♪果物と牛乳の菱餅風寒天ゼリー

ひな祭りに★離乳食を終えたばかりの息子向けに甘さ控えめです。果物の甘さ次第で調節してください!味見は固める前に。
このレシピの生い立ち
ひな祭り気分を味わいたくて。でも一歳児に抹茶やジャムは使いたくない!砂糖も少なくしたい!という事でこのレシピに落ち着きました。離乳食期なら砂糖もっと少なくても。
100均のゼリーカップ使ってます。プッチンするときは順番逆にしてくださいね。
ひな祭り♪果物と牛乳の菱餅風寒天ゼリー
ひな祭りに★離乳食を終えたばかりの息子向けに甘さ控えめです。果物の甘さ次第で調節してください!味見は固める前に。
このレシピの生い立ち
ひな祭り気分を味わいたくて。でも一歳児に抹茶やジャムは使いたくない!砂糖も少なくしたい!という事でこのレシピに落ち着きました。離乳食期なら砂糖もっと少なくても。
100均のゼリーカップ使ってます。プッチンするときは順番逆にしてくださいね。
作り方
- 1
使った果物。写真のイチゴは100g、キウイは270g。結局イチゴは2個足して(130g)、キウイは2個半使いました。
- 2
【一層目】キウイをブレンダー等でつぶす。なければフォークで。できるだけ塊をなくす。私は計量カップでやります。
- 3
キウイに砂糖を15g(お好みで調節。大さじ1.5位)を入れ、そこに水を足して合計200mLになるようにする。
- 4
小鍋に水100mLを入れ、そこに粉寒天2gを溶かす。溶かしたら火をつけ、沸騰させる。
- 5
④の火を消し、③を混ぜる。混ぜたらゼリーカップに入れる。冷めないうちに早めに。
気泡ができたらつまようじで潰すと良い。 - 6
粗熱がとれたら冷蔵庫へ。表面が固まったら次の手順へ進む。
固まる前だと次のができても入れられなくて焦ります… - 7
【二層目】牛乳は軽く温めておく(沸騰しない程度に)。常温に戻しておく程度でも良い。温まったら砂糖10gを溶かしておく。
- 8
キウイの時と同じ要領で100mLの寒天液を作る。火を消したら温めた牛乳と混ぜる。
- 9
キウイゼリーの入ったカップに入れる。同じく粗熱を取り、冷蔵庫へ。表面が固まったら次の手順へ進む。
- 10
【三層目】イチゴをブレンダー等でつぶす。潰したら砂糖10gを混ぜ、水を足して合計200mLにしておく。
- 11
今回はイチゴ130gに牛乳を足して濃いめのピンクにしました。かなり泡立ったので、泡は取り除いてから寒天液に投入。
- 12
寒天液100mLを作る。沸騰したら火を消し、⑨のいちご液を混ぜる。
カップに注ぐ。 - 13
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、完成!
寒天なので常温でも溶けず、持ち運びにも便利♪ - 14
写真見ての通り入れすぎました(笑)
もう少し少な目にした方がおしゃれかな。余った分はいつもタッパーに入れてます。 - 15
プリンカップはあらかじめ濡らしておくと、寒天がカップにくっつきません。
- 16
ミルクゼリー検索トップ10入り!ありがとうございます☆ひな祭り、楽しめましたか?\(^-^)/
コツ・ポイント
果物によって甘さが違うので、果物液作ったとき味見してみてください。大人用ならもっと砂糖足しても良いかな…。液体の時より少し甘さ落ちます。
200mLにするときに足すのを牛乳にしても美味しいかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ