ねりきりで作る『パンダちゃん』

ぴぃちゃんプラス
ぴぃちゃんプラス @cook_40044570

『薄切り餅でねりきり』レシピID:18943971を使ってパンダを作ってみました。

このレシピの生い立ち
上野動物園に2頭のパンダちゃんが来園したのを記念して作りました。

ねりきりで作る『パンダちゃん』

『薄切り餅でねりきり』レシピID:18943971を使ってパンダを作ってみました。

このレシピの生い立ち
上野動物園に2頭のパンダちゃんが来園したのを記念して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 白ねりきり 10g×2
  2. 茶ねりきり 適量
  3. 緑ねりきり 適量
  4. 白ねりきり 適量
  5. 中餡
  6. 小豆漉し餡 5g×2

作り方

  1. 1

    茶ねりきりは少量の湯で溶いたココアを混ぜて作る。緑ねりきりは同じように抹茶で作る。

  2. 2

    白ねりきりで中餡を包み丸く整える(×2個)。

  3. 3

    2のひとつを取って頭を作る。茶ねりきりを小さく丸めて耳を付け、涙形にして目に、ほんの少量取って鼻にする。

  4. 4

    白ねりきりを小さく丸めて涙形の上に貼りつけ、さらに茶ねりきりを重ねて目を完成させる。

  5. 5

    もうひとつの2のねりきりは腰を落として横長にし、上面に窪みを付けて胴体にする。

  6. 6

    窪みに頭を重ねる。

  7. 7

    茶ねりきりで手と脚を付ける。

  8. 8

    白ねりきりで尻尾を付ける。

  9. 9

    緑ねりきりを細長く伸して竹を作り、手の間に貼りつける。

コツ・ポイント

ねりきりは乾燥しやすいので、手に取っていないねりきりはラップに包んで置いて下さい。また、ねりきりは生地のままでも製品も冷凍保存できます。使う(食べる)時は冷蔵庫で自然解凍して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴぃちゃんプラス
に公開
和菓子嫌いが突然変異!?で和菓子好きに(*^0^*)今では和菓子作りにハマっています。ご一緒に手作りして和風カフェ気分を味わいませんか。
もっと読む

似たレシピ