骨付きチキンカレー  (圧力鍋)

ディノママ
ディノママ @cook_40204040

本格的っぽいけど子供も食べられる。
市販のルーを使ってやさしい味に。
圧力鍋使用で骨からお肉がほろっと取れます。
このレシピの生い立ち
骨付きチキンの入った本格的なカレーが食べたくて。
しかし、本格的な味にしてしまうと子供たちが食べてくれないので
市販ルーと調味料をまぜ子供も喜んで食べてくれるチキンカレーを!と思い。

骨付きチキンカレー  (圧力鍋)

本格的っぽいけど子供も食べられる。
市販のルーを使ってやさしい味に。
圧力鍋使用で骨からお肉がほろっと取れます。
このレシピの生い立ち
骨付きチキンの入った本格的なカレーが食べたくて。
しかし、本格的な味にしてしまうと子供たちが食べてくれないので
市販ルーと調味料をまぜ子供も喜んで食べてくれるチキンカレーを!と思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. 骨付きチキン(ドラムスティック) 食べたい分だけ  (今回は 5本)
  2. たまねぎ 1 1/2 個
  3. にんじん 1 本
  4. ホールトマト缶 200 cc (1cup)
  5. にんにく 2片
  6. しょうが 大匙 1
  7. 小さじ 1
  8. 市販のカレールー (甘口使用) 1/2箱
  9. 500 cc

作り方

  1. 1

    圧力鍋にサラダ油をひきチキンの両面を焼き付け、取り出しておく。

  2. 2

    チキンを取り出した圧力鍋にみじん切りにした、たまねぎ、にんじん、にんにく、しょうがを入れ5分炒める。

  3. 3

    2にチキンを戻し入れ、ホールトマトを潰し、塩も入れる。
    水を500cc入れ強火にし沸騰したら蓋をする。

  4. 4

    圧がかかったら中火にし、10分加圧。

    加圧後圧が抜けるまで待つ。

  5. 5

    圧が抜けたら蓋を開け市販のカレールーを投入!

    まぜて完成!

  6. 6

    ←注意!
    まぜる時は骨付きチキンがホロホロ状態なのでやさしく混ぜてください。
    せっかくの骨付き肉が取れてしまいます。

  7. 7

    3合ご飯にターメリック小さじ1/3入れて炊いたものをあわせました。

コツ・ポイント

水分量はカレーの箱に記載されている分量からトマト分を抜いて入れました。
  例 (箱に記載の水分量 700cc= トマト200cc+水500cc)

塩は味をみて調整してください。
クミンやコリアンダーパウダー等を入れるともっと本格的に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ディノママ
ディノママ @cook_40204040
に公開
アメリカ在住アメリカは日本ではあまり行くことのなかったベトナム料理やフィリピン料理が簡単に食べられます。同じアジア圏、タイ料理や中華もそうだけれど口に合うものがたっくさん!(私の味覚に合うものが)いろんなお料理習得できるよう頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ