【弁当】さんまの甘辛煮

ふーみん365日 @cook_40111047
頭と内臓は魚売り場で取ってもらおう。
このレシピの生い立ち
15分でストックおかず を参考にみりんと砂糖の分量を減らして作りました。
【弁当】さんまの甘辛煮
頭と内臓は魚売り場で取ってもらおう。
このレシピの生い立ち
15分でストックおかず を参考にみりんと砂糖の分量を減らして作りました。
作り方
- 1
さんまは頭を落とし、内蔵を取って洗う。
*ここまで、魚屋さんやスーパーでやってもらうと楽 - 2
さんまを4等分にする。鍋に★を入れて中火にかけ沸騰したら、さんまを入れる。再沸騰したら裏返す。
- 3
落し蓋をして弱めの中火で7分くらい煮る。
- 4
落し蓋を取り、強めの中火にして途中裏に返しながら汁気がなくなるまで煮る。
*焦げ付き注意 - 5
さんまを鍋から出してごまをかける。
コツ・ポイント
◆さんまの皮は柔らかいので裏返すときはやさしく・すばやく!(難しいですが)
◆4の工程、煮汁は案外すぐなくなります。注意して観察しながら焦げ付く寸前で火を止めます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19029705