サンマの天ぷら ◎梅しそロール◎

chikappe
chikappe @chikappe04

旬のサンマで梅干しとシソをくるくるっと巻いて、天ぷらの衣をつけて揚げました。子供も旦那もぺろっと食べてくれました❤
このレシピの生い立ち
本日はお祭り。旬のサンマをオードブルのようにしたくて作りました。思った以上に好評で、魚をあまり好まない旦那が「「うまい」「弁当のおかずにも良さそう」といろいろいいながら平らげてくれました。子どもたちも「今日の中で一番おいしかった」と好評❤

サンマの天ぷら ◎梅しそロール◎

旬のサンマで梅干しとシソをくるくるっと巻いて、天ぷらの衣をつけて揚げました。子供も旦那もぺろっと食べてくれました❤
このレシピの生い立ち
本日はお祭り。旬のサンマをオードブルのようにしたくて作りました。思った以上に好評で、魚をあまり好まない旦那が「「うまい」「弁当のおかずにも良さそう」といろいろいいながら平らげてくれました。子どもたちも「今日の中で一番おいしかった」と好評❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サンマ 4尾
  2. 梅干し 大4個
  3. しその葉 8枚
  4. 天ぷら衣 適量
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    サンマは三枚に下ろします。身に残っている骨は取りましょう。できない人は三枚になったものを用意しても可★

  2. 2

    梅干しは包丁で叩きます。シソの葉は縦に半分に切ります。

  3. 3

    サンマの身の上にシソの葉を縦に2枚おき、しっぽの方に梅干しを置いてくるくるっと巻きます。巻き終わりは爪楊枝で留めます。

  4. 4

    天ぷら衣を表面に付けます。

  5. 5

    熱した揚げ油でサンマの中まで火が通るように揚げます。

  6. 6

    揚がったら、爪楊枝を取り外して、食べやすい&中が見えるように横に半分に切ります。(大きいままでいい人はしなくても◎)

コツ・ポイント

梅干しの塩気が加わるので、塩サンマではなく生のサンマがお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ