圧力鍋☆さっぱり☆さんまの梅煮

ぶなが
ぶなが @cook_40037146

脂ののったさんまですが、梅効果でさっぱりに♪圧力鍋使用なので骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
塩焼き以外で食べたく、梅干がたくさんあったので・・・

圧力鍋☆さっぱり☆さんまの梅煮

脂ののったさんまですが、梅効果でさっぱりに♪圧力鍋使用なので骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
塩焼き以外で食べたく、梅干がたくさんあったので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. さんま 2尾
  2. レンコンor大根 5cm位
  3. ★梅干 1~2個
  4. ★しょうが 1片
  5. ★酒 大5
  6. ★三温糖 大1
  7. ★みりん 大1
  8. ★醤油 大1.5
  9. ★水 50cc

作り方

  1. 1

    しょうがをスライスし、大根を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    さんまの頭と内臓を取り除き4等分する。水洗いをして、キッチンペパーで水気をふき取る。

  3. 3

    圧力鍋に★をすべて入れ火をつけ、沸騰したらさんま・大根を入れ蓋をして強火で圧力をかけ始める。

  4. 4

    圧がかかったら、弱火にし15分。 自然冷却し、圧が下がるのを待つ。

  5. 5

    圧が下がったら蓋を開け、さんま・大根の上下を返し再び蓋をし味をしみ込ませたら出来上がり♪

コツ・ポイント

煮汁の分量は、後で煮詰めなくていいよう少なめにしてありますが、鍋の大きさをみて水の量を加減してください。
(2009.9.13追記)梅干の塩分が強いようであれば、お醤油をちょっと減らしたほうが良いかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶなが
ぶなが @cook_40037146
に公開

似たレシピ