●いいとこ取り● チョコブラウニー

marhiryo
marhiryo @cook_40093166

思い立って1時間で出来ます。簡単ですけど結構濃厚なブラウニーです。
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんとトイロさんのレシピを合わせ技してみました。覚え書きです♪

●いいとこ取り● チョコブラウニー

思い立って1時間で出来ます。簡単ですけど結構濃厚なブラウニーです。
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんとトイロさんのレシピを合わせ技してみました。覚え書きです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cmスクエア型1台
  1. チョコチップ板チョコ 90gか板チョコは2枚
  2. ココアパウダー 20g
  3. 薄力粉 40g
  4. コーンスターチ 20g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1(約6g)
  6. サラダ油 1/2カップ(=60g)
  7. 3個
  8. 砂糖 80g
  9. くるみアーモンドなど (お好みで)1カップ

作り方

  1. 1

    チョコを刻む。サラダ油と一緒に合わせて
    レンジで40秒、溶け残りがあれば追加で10秒ずつ

  2. 2

    ●オーブンを温める
    ●★をふるっておく
    ●くるみなら1/4程度に割る(焦げないよう注意)

  3. 3

    卵に砂糖を加え、湯せんして泡だてる。
    ふんわりしてきたら、少しずつ1のサラダ油と溶けたチョコを加える。

  4. 4

    ふるっておいた★を1に少しずつ加え、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜる。(井の字を思い浮かべる)
    決してぐるぐるまぜない

  5. 5

    型にショートニングかバター、マーガリン(分量外)を薄く塗り、薄力粉(分量外)を振る

  6. 6

    4を5に流し入れ、180度から220度(我が家は200度)まず15分焼く。

  7. 7

    6の状態の途中でも上が焦げるようなら、オーブンシートやアルミホイルを載せます。焦げてなくても載せてさらに10分焼く。

  8. 8

    竹串を刺して、生地が付かないようなら焼きあがり。荒熱が取れたら型から外し、ラップに包む。

  9. 9

    くるみやアーモンドを入れる場合は先に炒っておいて下さい。焦げに注意です(+o+)

コツ・ポイント

トイロさんのレシピは米粉とグラニュー糖でしたが、家にある材料で作って見ました。米粉に替えたり、チョコも刻むだけでなく、サラダ油と刻んだチョコをオーブン余熱する前にレンジで溶かしておくレシピに2021.1月変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marhiryo
marhiryo @cook_40093166
に公開
アイコン写真なるものを付けてみました。ちなみにFacebookと同じ写真です。あれ?って気付く方いますか〜^ ^スマホのおかげで、写真を付けることが出来て嬉しいな。
もっと読む

似たレシピ