常備菜や薬味にオススメ!山形のだし★

星川さくら @cook_40209308
薬味や常備菜に使えて、万能でオススメです!
このレシピの生い立ち
県民食をテーマにした番組をみて、作り方をメモして自分なりにアレンジを加えました。
常備菜や薬味にオススメ!山形のだし★
薬味や常備菜に使えて、万能でオススメです!
このレシピの生い立ち
県民食をテーマにした番組をみて、作り方をメモして自分なりにアレンジを加えました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら昆布を入れ昆布が柔らかくなるまで中火で茹でます。
- 2
なすをみじん切りにしたら、水を入れたボールになすを入れ10分ほどあく抜きをします。
- 3
用意した野菜と薬味、昆布をみじん切りにします。
- 4
野菜の入ったボールに調味料と鰹節をいれ混ぜ合わせます。
- 5
保存容器に入れ冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です!
- 6
納豆に乗せてもオススメです!
- 7
昆布を茹でた後のお湯は、出汁が出てるので汁物に使えます。
コツ・ポイント
昆布は滑りやすいので切るときに注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19034511