かんたんポトフ(洋風おでん)

ぁきぱんだ @cook_40059252
野菜をたくさん使った料理を作りたい!と思いました。昔バイトしていたイタリア料理店の味を思い出しながら作りました。
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん使い、簡単で豪華になる料理を作るため、考えました。
具材もあまり分量にこだわらず作れるので、楽に作れます。
かんたんポトフ(洋風おでん)
野菜をたくさん使った料理を作りたい!と思いました。昔バイトしていたイタリア料理店の味を思い出しながら作りました。
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん使い、簡単で豪華になる料理を作るため、考えました。
具材もあまり分量にこだわらず作れるので、楽に作れます。
作り方
- 1
たまねぎは【くし切り】、にんじんは【ひと口くらいに乱切り】し、じゃがいもは【2~3等分(二口くらいの大きさ)】に切る。
- 2
ほうれん草は【5㎝くらいの大きさ】に切る。
- 3
オリーブオイルを引き、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを混ぜながら【中火】で3分炒める。
- 4
炒めたものに水を入れ、沸騰させる。沸騰したら、あくを丁寧に取り、コンソメを入れる。
- 5
【弱火】にし、ウインナーを入れて15分煮る。
※この段階でウインナーを入れた方がのだしがでておいしくなります。 - 6
ほうれん草を入れて、1分程度煮る。※食べるまで時間があく場合は、温めてからほうれん草を入れるとGOOD!
- 7
盛り付けをし、からしを添えれば出来上がり。
コツ・ポイント
今回はウインナーを使っていますが、鳥もも肉(150~200)を代用してもOK。
その場合は、鶏もも肉の色が変わるくらいまでさっと炒め、野菜を炒め終った中に入れます。
また、ほうれん草の代用として、ブロッコリーや白菜などを使用してもOK。
似たレシピ
-
圧力鍋で野菜のポトフ(洋風おでん) 圧力鍋で野菜のポトフ(洋風おでん)
寒い日に熱々のポトフ。フランスの家庭料理です。鶏肉とソーセージから味が出るので、コンソメと塩・胡椒だけのシンプルな味です fufufunoko -
-
ロールキャベツ入り 洋風おでん(ポトフ) ロールキャベツ入り 洋風おでん(ポトフ)
練り物が多くなりがちな和風おでんと違い、沢山の野菜がたっぷりとれる洋風おでん。作り置きおかずやお弁当にも役立ちます。 アンジェ公式キッチン -
-
鶏手羽元と根菜で洋風おでん?和風ポトフ? 鶏手羽元と根菜で洋風おでん?和風ポトフ?
寒い冬はおでんがいいですね。でも、あっさりポトフも大好き。だったら、洋風の味付けで根菜類をおでんに。これはポトフなの? 店長マリオ -
-
-
寒くても暑くても☆洋風おでん・ポトフ風 寒くても暑くても☆洋風おでん・ポトフ風
おでんの具にお野菜たっぷりザクザク切って15分煮込んで完成♪ウインナー入りで子供も食べやすい夏は冷やして美味しい ★じゅりあ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035690